ゲオの優待ってお得なの?

本ページはプロモーションが含まれています





私が唯一、優待目的で保有している、
ゲオホールディングスの株式。


今回は、このゲオホールディングスの優待が、果たしてどれくらいお得なのか、ということを検証します。




ゲオのレンタル商品がすべて半額になる


一時期ですが、私はいろいろな会社の株主優待を見比べていたときがありました。もちろん良いのがあったら優待目的で株を保有しようと思っていたんですよね。でも結果的に、私がよく利用するサービスで、お得だなと思った株主優待は、このゲオホールディングス以外は見つかりませんでした。(優待内容だけだとイオンとか良いかなと思ったんですけど、イオン全然利用しないので(´・ω・`))

まず、基本情報はすべてこちらで見れます。

ゲオホールディングスの株主優待

①レンタル商品 優待期間中全品50%割引(他の割引との併用可能)

②リユース割引券2,000円相当(500円相当の割引券4枚)


選択できるようになっていますが、まあ②は一般的な優待と遜色ないので、これのために株式を保有する人はそんなにいないでしょう。


ゲオの優待で凄いのは、①ですね。
(2018年2月23日に、優待条件が変更となり、優待内容のレンタル半額を受けるためには、『100株以上を1年以上保有していること』が必要になりました)


DVD、CD、コミック、これら全てが半額になるんです。(オンラインレンタルは対象外。延滞料金も対象外)

ゲオのレンタル料金というものは、店舗によってまちまちなわけですが、仮にDVD旧作100円、コミック50円のお店だとしたら、それが、DVD旧作50円、コミック25円になるわけですね。



どういう人にゲオの優待はお得なのか?


ゲオをたくさん利用している人ほど
お得になります。

もともとゲオをよく利用している人。

もしくは本当はもっと利用したいけどお金を考えて利用をやや控えている人。

これからたっぷりと利用する予定の人。


こういう人が
ゲオの優待を持つとお得なんですよね。

ただですね、優待をもらったからといって無理に利用する頻度を増やさなくていいって事です。レンタルすればレンタルするほどお得になるんですけど、お得になるって言っても、結局は支出じゃないですか、それ。だから、ゲオの優待があるからと言って、無理して必要以上のレンタルをする必要は、まったくない





素で。



そう、素で、たくさんゲオを利用するよ、っていう人、もしくは半額になればたくさん利用したいよ、っていう人向けの優待なんですね。



現在の株価を見て、何年でお得になるのかを計算しておく


私ももちろんこれやりました。

優待目的で株を買った場合と、買わなかった場合。何年経過したら、優待目的で株を買った方がお得になるのか。

ゲオホールディングス yahooファイナンス


まず現在の株価を確認。優待をもらうには100株必要なので、×100して下さい。ちなみに私は12万くらいで取得しました。

次に自分が今、ゲオで利用しているレンタルの月合計金額大体でいいので計算して下さい。


仮にDVD10本、漫画30冊借りているなら、10×100+30×50=2500 新作や準新作も借りることを考えたら、大体3000円くらいでしょうか。

この3000円が、1500円になるんですよ。

ということは1ヶ月で、1500円浮くわけですよね。

この1500円を、私の場合12万で取得したから、その120000÷1500=80

80ヶ月


80ヶ月っていうと、大体6年8ヶ月ですね。

なので、6年8ヶ月以上利用したら、優待を買わなかった時より、お得なんですね。この私の場合は。



……長い(笑)


でも、6年8ヶ月でお得になる優待とか、ほとんどないですよ。

ほかのと比べたらゲオの優待がどれだけすごいか解ります。株価もそれほど高いってわけでもないしね。


例えば私、松屋贔屓な人間なんですけど、優待目的で松屋の株式を保有しようとはとても思えませんでした。松屋ってまさにうなぎ登りの株価で、こないだ4600くらいまで上がってやっと少し下がってそれでも4000円ちょっと。つまり優待をもらうには40万必要ですよね。それで優待が商品券10枚でこれで牛飯大盛りを10回食べたとして1杯390円×10=3900円。まあ4000円だとしても元の40万を取るまでに100年くらいかかりますよね。

あ、ないわ^^; って感じですよね。大体の優待はこんな感じでした。


その点ゲオは非常にお得……
ただ先ほども言いましたが、だからといって無理にレンタル数を増やして早く元を取ろうとかしても、これは儲けじゃなくて支出ですから、それはしてもです。
飽くまで自分のレンタルするペース、半額になったらレンタルしたいペースで優待を活用して下さい。敢えて元を取ろうとするのは損ですよ。



元を取るの思考。ダメ。



株価の値上がりと配当金もある


当然株式ですから、いわゆるキャピタルゲインインカムゲインも狙えます。株価はもちろん、上がるに超したことはないですが、もし下がったとしても、長期で優待の恩恵を受けることにより値下がり分を帳消しにすることも可能です。
配当金はこちら

 ゲオホールディングス 配当金

6月と12月に出ます。。。って解りづらいですね、これ^^;
私が得たゲオの配当金は、100株保有で、2016年12月に1335円出ました。まあ、優待目的の保有なら配当金はおまけ程度で。



半額セール中のレンタル商品はどうなのるの?


はい。ゲオって期間限定で50%OFFとかやってますよね。

ああいう期間限定サービスは、
優待と併用できます。

つまりレンタル半額中なら、本来の25%の価格でレンタルできるわけですね。



半額レンタルまでの流れ

1.証券会社でゲオの株式を100株購入(基本的に優待権利確定日には株価が上昇し、確定日以降は下がりますが、どこで買うかは個人で見極めて下さい)

2.6月下旬、もしくは12月下旬に優待券が郵送されてくる(くわしくはこちら

3.優待券に①か②を選ぶ項目があるので好きな方にチェック

4.ゲオのお店に優待券を持っていくと、店員が勝手に処理してくれる(自分の会員カードに半額レンタル機能がプラスされている)

5.以前と変わらず普通にレンタルするだけ(自分のカードを使えば、勝手に商品が半額になる)




レンタルビデオ業界の将来は?


これだけ長々とGEO優待を紹介しておいてなんですが、正直なところレンタルビデオ業界の将来は明るくないです。明るくないっつうか、将来的にはほぼ消滅するんじゃないかと。
時代の流れとしては、レンタルビデオからVOD(ネット配信)で映画やドラマを観るようになってきていますからね。実際にレンタルビデオ業界のツートップであるTSUTAYAとGEOは、年々売り上げが下がっています。アメリカはもうレンタルビデオ店ほぼないみたいですし。

優待目的で株を保有するのであれば、これは避けては通れない事実。というか、比べて選ばないといけない部分であります。

なので、私としてもぶっちゃけいつVODに移るか(レンタルDVDを止めてGEO株売却するか)解りません^^;。その辺り勘案して、また後日記事を書きたいと思います(私も一応amazonプライムビデオの見放題は既に体験しています。コレに関しては映画が見放題サービスというよりも、あるヤツから選んで観るサービス、みたいな感じでした。観られる作品数が少なすぎて)。他のVODも体験してみたいと思います。ではまた後日に。



ゲオの優待が改悪される


2018年2月23日
発表があったのですが、
この通り。



これで、何が出来なくなるかというと、

優待クロス。繋ぎ売り。
などコストを出来る限り抑えて、
優待だけ取得しようとしている行為ができなくなるんですね。

で、私はある時期に、
長期保有するつもりだったGEOの株価が予想以上に上昇してたので、
その時に売っちゃって。


優待狙いの繋ぎ売りに切り替えてたんですね。

まぁしかし、これが出来なくなった、と^^;

でも仕方ないですね。
本来なら長期保有者こそ恩恵を受けるべきでしょうし。



で、ここからまた
ゲオの株式を長期保有をしようという気にはなれないので。


私は優待は、諦めます^^;


 





こいつ↑がこのブログを書いている『すぺしゃるかす』です。




SNSフォローボタン

フォローする

シェアする




error: Content is protected !!