MTG(マジック・ザ・ギャザリング)の想い出

本ページはプロモーションが含まれています





メルカディアンマスクス渦巻く知識
(私が最も好きなカード、青の渦巻く知識です)




MTGとの出会い


私はMTG
マジック・ザ・ギャザリング
通称ギャザぎゃざ)を

ウルザブロック発売(1998年~1999年)
辺りから
時のらせんブロック発売(2006年~2007年)
までやっていました。


これ以降もごくまれに友達の家でプレイすることはありましたが、カードを買い足すことはほぼなかったと記憶しています。

ほぼ金は使わず稀にプレイする時期も活動期間に含んでいいなら、MTG歴25年
パック(ブースター)買ってた時期だけに限定するならMTG歴10年くらい。
+2024~ですね。





今回は私がMTGを初めてから現在に至るまでの経緯を書いていきたいと思います。様々なMTGに関する思い出、ですね。記憶だよりに書いていくので齟齬があるかもしれません。



まず、MTGとの出会いは中学の時です。
同じ塾に行っていた友達……まぁ

この友達。

今も友達なンですけど。「**(私のこと)ってマジックやってない?」マジック?文字を書くやつ?マジシャン??
つかんじで紹介されたんですよね。面白いカードゲームがあるってことで。それでその、Aにしましょうか。Aから余りのカードと余りの土地を貰って、デッキを作りました。

テンペスト~ウルザ


当然Aも中学生でカード資産がそんなあるはずもなく、わたしがもらったあまりもののカードはものすごく弱かったです。でもタダでくれたんで。嵐雲のカラスとか。当時はテンペスト、ウルザ時代。ちょうど私が始めたころにウルザスディスティニーが発売されたと思います。1999年6月23日に発売です。新しくでたブースター皇帝クロコダイルがいました。

緑の4マナ5/5で、デメリットもち。他にクリーチャーがいないと生贄。それくら4マナ5/5は当時強かった。今2024では4マナ6/5トランプル+メリットがあるガラガラワームサンダージャンクション)ですらスタンダードでもあんまり強くなく使われません。砂漠が今弱いってのもあるんですけど。逆棘芽の農家もサンダージャンクションが出た時はカス神話レアでした。4/5/5トランプルでプラス能力なのにね。これ書いてる時点でもカスなんですけどね。ブルームバロウきて食物増えたけど見ないし。私以外の人が使ってるの見たことないし。1回とかしか見てない。




当時はカードパワーが低く、壊れカードはあったものの、そんな高いカードなど買えるはずもなく、当時私が友達から貰ったカードの中で一番強かったのが一匹狼なので。

3マナ2/2小型の茨の精霊。茨の精霊なんて当時最強のカードでした。友達の緑単アグロで茨が出てきたら絶望でした。アグロ……ストンピィですね。ストンピィに茨の精霊が入ってたんですよ。切り札的に。まぁ中3なので。こっちの一匹狼では太刀打ちできません。エースの一匹狼ですら。一匹狼は2点通せても小柄なので自分はやられてしまう。当時はアンコモンだった一匹狼。エースとして活躍してくれました。3マナ2/2茨能力ですよ。今なら2マナ2/2ですら使われないでしょう。そのほか?いましたよ?シャノーディンノドライアドが。ラノワールのエルフなんて上等なものを手に入れたのは、遥か先だった気がします。訓練されたアーモドンすら強過ぎ。アーモドン手に入れたのは少し後。当時のスタンダードは6版+テンペ+ウルザ、でした。




しかしすぐにテンペは落ち、1999年10月4日私が最も思い入れの深いエキスパンションメルカディアンマスクスがでます。
Aから借りてるだけでは悪いので私もブースターを買うことにしました。そして買った初ブースター2パックはいまでも忘れません。エクソダスでした。

レアは何が出たか覚えていません。無政府主義者のカードがありました。私はマジックの世界観に魅了されました。今は飽くまで趣味で好きですが、この時は本当にマジックが好きだったといえる。どこカードが強いとかそういうのより、とにかく絵柄の雰囲気に圧倒されましたね。まるで一枚一枚が絵画のような絵柄。今みたいにクリーチャーがどん、と主張しているのではなく、気付かれずクリーチャーの日常を陰からワンショットしたような絵柄。そのクリーチャーが主体で描かれていないあの分かりづらさもグッドでした。





Aは割と早い段階で茨の精霊を抜き、ストンピィを完成させました。ウルザブロックのストンピィですね。

ガイアの揺籃の地が1枚だったことを除けば、大会で使われるストンピィまんまでした。
私は一匹狼を主軸に据えた緑赤とかでしたね。ラノワールのエルフ?そんなのは何年も先まで入手できていません。私が使っていたマナ加速は、かなり長い期間、心の管理人です。ショック?そんな高性能火力はありません。火力は電撃破と溶岩の斧です。灰色熊や訓練されたアーモドンのマナレシオにあこがれました。もちろんそんなマナレシオ1の素晴らしい生物は持っていません。




やがて私のデッキにも素晴らしい攻撃クリーチャーが入りました。ヤヴィマヤのワーム、です。6マナ6/4トランプルです。今だとガラガラワーム4マナ6/5トランプル+aですら使われないのに(スタン2024では砂漠が弱いから)当時はこのワームが切り札でした。4マナ5/5デメもちの皇帝クロコダイルは神でした4マナ5・5ってありえないくらい強い。恐怖?恐怖は入れにくいんです。相手が黒だと無駄になるから。で当時は喉首みたいに黒も除去できる除去はほぼなかった。だから除去体制なくても倒されないわけです。しかしこのワームですら茨の精霊には勝てないと言うか




Aが使うストンピィが強過ぎました。ラノワやロフェロスから出てくる、野生の犬、リバーボア、アルビノトロール。リバーボアに怨恨がつくと、4/2再生になり、破壊不能になっていました。当時は恐怖すら持っていません。切り札のヤヴィマヤのワームは巨大化で倒されます(というか6マナの時点で勝負が終わってます)。絶対に勝てませんでした。私は当時から節約志向な人間だったので、mtgにガンガン金を使うことはしませんでした。というより、当時は中学生なのでお金自体無かったので。年に2本くらい親がゲームソフト買ってくれるくらいで、自分でお金を使うこと自体がほぼない。mtgのカードもAがくれたカードと近くのゲーム屋に行ってコモン漁るくらい。「これ強いんじゃね?」と思って買ったのが5マナ3/5くらいのアーティファクトクリーチャーで



鉛のゴーレムでした。タフネスが5もあり、パワーも3.一回殴ったら次は起きれないけど、なかなか強く主力になりました。こんな強いカードが50円で売られてて即買いでした。好戦的な槌頭?あんなの当時私が買える値段であったら8マナですよ。鈍重なるものが棍棒をふるう。フレーバーテキストも最高です。
少ししてスランの戦争機械という4マナ4/5エコーという化け物が1枚だけ手に入り、デッキのエースになりました。


メルカディアンマスクス


高校生になった私は緑が弱いので緑を止めました。(当時緑はストンピィだけが強く、3マナ以上のクリはほぼ空気だった。ランプとかミッドレンジとかなかった気がする。)

次に使い始めたデッキが青赤で、微震を流して地上を掃除し、飛行クリーチャーで攻めるデッキです。地震?地震なんてついこないだやっと2枚手に入れて3枚になった。当時微震を4枚集めました。ショックとかはまだありません。赤は微震と電撃破、溶岩の斧。

青は濃霧の精霊という3マナ4/4飛行、しかし一回攻撃すると消える、を使っていました。しかし微震ではタフ1しか倒せないので、地上の守りを固めるため、氷河の壁を4枚入れました。驚くかもしれませんがこの青赤で地元の大会に2つも出場したのですwカウンタースペルなんて、存在すら知りませんでした。対抗呪文ってなに?





1回目の大会
当時の青赤デッキ(記憶だより)



微震4
氷河の壁4
電撃破4
溶岩の斧4()
濃霧の精霊1()
打ち据える兵士2()
突撃隊2
突き1
サプラーツォのアウトリガー艇1()
ピグミー・パイロザウルス2
ウェザーシード・フェアリー4★こいつがエース
ブーメラン4
嵐雲のカラス2枚くらい

感想
これで大会でリシャーダの港対立、そして当時最強クラスだったパララクス補充デッキと戦いました。凄すぎません?ストンピィと戦った時には、樫の力で氷河の壁が割られました。5戦やって、1回勝ちました。相手が赤茶単で(多分だけど欲深きドラゴンが入ってる奴)ウェザーシード・フェアリー4枚が赤相手にガンガンライフ削ってくれて勝ちました。公式の大会なので3マッチでサイドボードありですがサイドなんてなくウェザーシード・フェアリーもメインから投入です。







2回目の大会では、さすがにデッキが弱すぎたため、友達などと相談し、またマスクスやネメシスのカードで強化して望みました。

2回目大会
赤青

島 メイン
山 サブ

溶岩獣の仔4()
雲間を泳ぐもの4
リシャーダの飛行船4★こいつがエース
要塞の飛行船4(今だと出来事付きでこれより強いの居るよ)
氷河の壁4
波止場の用心棒4
退去の印章4
ブーメラン4
微震4
電撃破4()

どうですか?やっとデッキになった。

めちゃくちゃ好きだったリシャーダの飛行船。今は3/3/1飛行+aですがこの時はハイフライヤーですらこのスタッツで強かった。
マスクス、ネメシスで強化されました。溶岩獣は怒り狂うゴブリンにしたかったんですが持ってなかったので。友達が持ってた赤単速攻、1t怒り狂うゴブリンから2tゴブリン戦闘バギーがめちゃ強かった。2/2/2エコー速攻だよ?




このときは6かいやって2回勝ちました。ツーかよくこんなので勝てたよな。よくこんなので大会出るよな。炎の印章?そんな強いカードは余裕で持ってないよ。

これでリベリオンのリンシヴウィーとかと戦うんですよ。戦えますか?w友達はレベルデッキとかパララクスの波とか持ってて、それと戦ってました。よく戦えるよな。

この時私が気に入っていたカードは、1つめは氷河の壁。3マナ0/7でほとんどの生物を止められます。つーか地上は全生物とめます。これでとめつつ、飛行で殴りつつ火力もうつ。ってデッキです。攻撃は雲間を泳ぐもの、リシャーダの飛行船、要塞の飛行船とマナカーブ素晴らしいですね。そしてブーメラン。何でも戻せます。


この赤青デッキは赤いらなくね?ってなってやがてブルースカイになり、高校生の間、私の主力デッキがブルースカイでした。





ここまで記憶があやふやで、ここからある程度覚えているので

高校生の時の主力デッキ
ブルースカイ

島 24

雲間を泳ぐもの4
リシャーダの飛行船4★主力1
要塞の飛行船4
トゲ尾の雛 3
泥棒カササギ4★主力2
風鳴りの精1 ★切り札唯一のレア 6マナ5・6飛行 攻撃する度相手が1ドローしてもよい

波止場の用心棒4
氷河の壁4

退去の印章4
ブーメラン4

やっと、やっと戦えるデッキにはなった。

氷河の壁と波止場の用心棒、退去の印章とブーメランで守りつつ飛行クリで攻める。カササギが出ればドローも出来る。風なりは重いと早期に判断し除けた気がするw




対抗呪文?持ってないよ^^;カウンターは難しいからあんま使わない派だったんだ。カササギが殴り始めると勝てます。泥棒カササギは今見ると弱すぎるんですが当時は構築クラス。当時ですら4マナ払ってカササギ出すの重かったけど。リシャーダの飛行船も今見ると弱いですが当時は3マナで3点クロックは強かったです。


え?ブルースカイって厄介なスピリットが主力じゃないのって?ピッチカウンター主力じゃないのって?厄介なスピリットなんてレア持ってるわけないでしょう。氷河の壁は初期からこの頃まで私を支えてくれました。

実はこのブルースカイ、今もあるんです。ただ、当時のカードは1枚もありません。全部入れかわって残ってるのは島だけ。




他はブラストダームというネメシスの化け物がいて、コモンカードなので私も4枚持ってました。当時被覆は貴重でした。

黒単のはなし


この辺りで黒単も作りました。走り回るスカージに、よじれた実験パララクスの狂気をつけ、殴るデッキです。暗黒の儀式を使えば2t目に6/1飛行が殴り、そこからパララクスの狂気。除去されなければ強かったです。当時は黒クリを除去れるのって悪魔の布告くらいだったので。まあでもそんな強くはなかった。ショックとかにも弱いし。
このデッキも今あります。もう入ってるのは暗黒の儀式走り回るスカージだけで後は他のカードに変わっています。

高校を卒業するくらいには、対抗呪文が手に入り始め、私は青単パーミッション?を使い始めていました。とはいえ、かなり弱いパーミッションだったと思います。対抗呪文4入りで後は何が入ってたか忘れたw

インベイジョン以降



またマスクス、インベイジョン、オデッセイ、オンスロートとスタンダードを追い続けていましたが(オデッセイ、オンスロートあたりはインベイジョン以前ほど熱中してなかったが)、新たに来たアーティファクトブロックのミラディン(と新デザイン)がどうも受け付けず、MTGから離れてしまいました。親和が反則かと思うほど強過ぎたのと味気なさ過ぎて。

オンス?あたりだと魂売りとか強かったですね。今だと喉首で即終わるんですが、当時は恐怖ベースで黒だと落ちなくて、そのマイナスがきつく、黒の除去は基本入れてなかったんですよみんな。もぎとりとかちゃんと除去れるほうが重宝した。恐怖は相手が黒だったら意味なくなる。今でいうなら置物除去の身の効果を持つカード位使いにくかった。のせいで生物強かった。ブラストダームくらいしかいなかった。
そしてここまでMTGやっていたもののびっくりするくらい金かけてなかったです。私は高校生の時から節約厨だったので(それに当時はお金使わなくても年1本ゲームソフト買うだけで延々と楽しめてましたからね。何一つ無理せずお金使ってなかった)。

希望の話ではなく、オワコンの話。

ブースター、確か英語450円、日本語500円だったかな? は高すぎたんですね。だからたまーにブースター買うのと、たまに構築済み買う感じでした。構築済みは土地入ってるし。

当時持っていたレアカ袖の下

これとか欲深きドラゴン、それぞれ1枚ずつ。が、一番持ってたので高かったかな。





専門学生時代、神河ブロックが発売。それまでブースターをほとんど買わなかったんですが(ここまででぎゃざ歴4年なんですが、よくお金ほぼ使わずやってきたな、と)一人暮らしのストレスで神河物語ブースターをちょいちょい買っていき(なので手甲とかあるw)、独自に発想しデッキを作りました。それが今も持っている、メロク梓デッキです。曇り鏡のメロク迷える探究者、梓のコンボデッキ。このデッキは進化しつつ今も保持しています。



その後も友達とはたまに集まり、mtgしていましたが、神河以降パックはあんま買わずラヴニカで少し買った程度。時のらせんの時はほぼやめていました(時のらせんで2,3パック買ったのが人生最後のパック買いかな)。その後たまに友達とmtgをするも新しいカードを買うことはほぼなかったです。持っているカードでデッキを調整したり新しく組んだりするだけ。

カードもラヴニカまでのカードしかありません。

ちなみにここまでのエキスパンションの評価は
テンペスト=かなり好き。MTG独自の世界観にハマる。が、すぐスタン落ち
ウルザ=2番目に好き。始めた時のエキスパンション
マスクス=一番好きで一番ハマっていた時のエキスパンション。mtgらしさもグッド
インベイジョン=多色環境になりあまり好きではなかった。私は単色が好き。多色でも2色迄
オデッセイ=普通
オンスロート=普通、正直オデッセイとの違いが記憶にないくらい
ミラディン=好きではなかった。デザイン、親和デッキ(しかも強過ぎ)、歯と爪からのダークスティールの巨象も対抗手段なくて唖然。とスタンを追うのを止めた
神河=世界観はまあまあ好き
ラヴニカ=最後のサイクル

この辺りで作成していたデッキを紹介します。




そして、今現在も継続して保有しているデッキです。

1.青単パーミッション
カウンターをしつつ、3枚のフィニッシャー、変異種、パリンクロン、虹のイフリートで決める。しかし出てしまったパーマネントに対処する手段がない。排撃が4枚はいってたw


2.赤緑ファイヤーズ
ほぼマスクス~インベイジョンのファイヤーズのまま。ただし、極楽鳥がない。ラノワ、火、ブラストダームor火炎舌、子嚢の動きが出来ればいいが成功率は低い。


3.青緑メロク梓デッキ
神河のメロクと梓のコンボデッキ。木霊の手の内や桜族の長老で加速。

4.黒単

5.赤単バーン
稲妻など一級の火力がない。炎の印章とか火炎噴流()とか溶岩の撃ち込みとか。血の手の炎が決め手。クリはモグの狂信者だけ入っていた気がする。

6.黒単ゾンビ
アンデッドの王は4枚あるものの、他は微妙なゾンビ。カーノファージとか入ってた。オンスロートあたりのゾンビが主(戦長とか)。ゾンビが強くなったのはラヴニカ以降なので、正直弱い。

7.赤単
ビッグレッド気味 火口の乱暴者

他にも、白単ウィニー、緑単アグロ、青単ブルースカイ、など結構デッキの数だけはありましたが、2024年にMTGに復帰した際、これらのデッキをすべて見直し、強化し、微妙なデッキは解体しました。





青単だけ覚えている限りでレシピを書きましょうか。

島 22
フェアリーの集会場 1
隠れ石 1

魔力の乱れ4
対抗呪文4
マナ漏出4
邪魔4
禁止2

占い1

排撃4
転覆1

渦巻く知識4
蓄積した知識4

変異種1
パリンクロン1
虹のイフリート1


ダメだ、後思い出せないw
でも、このデッキだとやっと普通に戦えそうですよね。これにネビ円が4はいってたら強いはず。

これらのデッキは大幅に改良されました。いずれ現在のデッキを紹介していけたらと思います。

2024年、MTGに復帰


サンダージャンクションが出て少し、5月頃かな?


復帰のきっかけは、押し入れに眠っているMTGをセットで売却して小銭にしようとしたところからでした笑 もう今後やることもないだろ、って思ってw
それで今持っているカードの価格とかを調べているうちにラブニカ以降のカードを見るようになり、今(スタンという意味ではない)スゲーつえーのあるんだな、緑のクリとかおばけじゃん。3マナ5/4ってなに??スタンも見たらブラストダームとほぼ同等のスパイノダームすらほぼ使われていない。雑にインフレしてんなーって。当時からはかんがえらんねー。てか緑単が強いって(心信や猫戦車の頃)まじかよwって思いました。黒と赤、青なんて2マナ2/2だとマイナス能力付きでしたから。私の頃は

そんな時に、5月だったかな、昔からMTGやってた友人の家に久々に遊びに行き、MTGをしました(目的はMTGではなく友達の新築を見ることだった)。もちろん、何も新たに購入はせず、昔の儘のデッキで。




それで意外と面白かったため、少しだけデッキを強化しようと、ネットショップであれこれ買ううちに、スイッチが入り、本格的に所持デッキを強化し始めました^^;自分のデッキが弱すぎてちょっと強化しよ、安いのだけ・・・から、段々と沼に

正直、上位デッキはパイオニア辺りでなら一応戦えるくらい強くなったと思います。友達と遊ぶだけだからフォーマットとかないし、敢えていうならレガシーですね。でも、デュアランは高くて一枚も買ってないのでw



しかし、友達は家庭を持っていることもあり、せいぜい1,2カ月に1回しか遊べません。また彼の子供が成長すれば遊びに行きづらくなるかもしれません。とにかく友達一人だけっていうのは、MTGで一番大切な対戦相手に不足してしまうのです(コレクターならいいけどね。私はやっぱり対戦したいので)。よって私のMTG主戦場は

MTGアリーナにも参戦!!!


MTGアリーナになりました。紙も持ってるけどその友達一人としか対戦しないので。
以前からアリーナの存在は知っていましたが、スマホのグレードが低すぎてアリーナがプレイできなかったのですw安いスマホ使ってるのでwで、最近買い替えて(楽天モバイルのオッポだけど)やっとアリーナが動くスマホを手に入れ、MTG情報みてたら、mtgやってる人がほとんどアリーナやってるわけ。
そーいえば20年前くらいにMTGがパソコンでできたんですよ。無料のソフトがあって。公式じゃないと思うけど。色とカード名だけが表示されて自分の好きなカードなんでも入れて、それで友達と数回遊びましたね。それを思えばMTGがスマホでしかもこれだけのクオリティで出来る現代って凄すぎるよ。

アリーナ容量結構くうので、一気にスマホ容量がパンクしかけました。ゲームアプリは他にクラロワとクラクラが入ってるんですが、MTGアリーナやり始めたせいで、この2つが、特にクラロワはほぼやらなくなり……w

で、私も対戦相手が欲しくてアリーナ始めました。その友達しか一緒にする人いなかったから。この歳でshopに行って仲間見つけるのは正直ハードルが高くて。しかも田舎だから^^;mtg扱ってるショップ自体ほぼないし。昔はゲームショップ自体今より多かったし、MTG扱ってるショップも多かった。カードゲームのメインがMTGでした。今はもう違います。




ちなみに、ボックスってまだ買ったことないんですよwどうしてもパックでちまちま買う。最後にパック買ったのが時のらせん?を2つくらい。それ以降はすべてシングル買い。そっちの方がコスパ圧倒的だから。人生で一回はボックス買いしてみたいよね~~~^^;

人生の目標:一回はMTGボックス買いをして、ボックス開封をする。

出典: Wizards of the Coast LLC





SNSフォローボタン

フォローする

シェアする




error: Content is protected !!