ダイニチ ハイブリッド式加湿器 HDシリーズ HD-5015 を購入しました。
えっ? ニートのくせになに加湿器なんてクソ贅沢なもん買ってんだ、って?
いや、違うんですよ(←なにがちがうのか)。
加湿器は、私にとって必須アイテム。買わなければならないもの。だったんです。
Contents
加湿器は必須アイテム
加湿器ってエアコンやヒーターを点け始める時期から必須アイテムとなるわけですが。私は一応無職である身、節約のためにも限界までエアコンやヒーターは点けません。なんで12月後半、1月、2月くらいですね、加湿器が必要なのは。
で、冬ってもともと空気が乾燥するんですが、エアコンやヒーターを点けると、室内の湿度が一気に下がるんですよ。それで部屋の空気が乾燥してくると、身体に次のような異常が起こってくるわけです。
乾燥肌がやばい
まずはこれですね。
とにかく私、ものすごい乾燥肌なんですよ。
どのくらい酷いかっていうと、痒すぎて血が出るまで掻いてしまうくらい酷いんです。
それで、掻きまくってたら、赤くなってブツブツが出てくるんですよね。特にお風呂に入った時なんて、痒さがMAX。湯船の中でひたすら掻いてます。んで風呂出てから出血に気づくわけです。ひどい時なんか、痒くて眠れなくなるんですよ。肌がパジャマの生地に触れるだけで痒くなってしまって。
喉が渇いて痛い
もうひとつがこれです。
乾燥するあまり、喉がカラッカラに渇くんですね。主に、鼻の奥が渇くわけです。吸った息がそのまま鼻の奥まで入って喉に直撃する、みたいな感じです。
で、どれくらい痛くなるかっていうと、まず唾を飲み込んだ時、いちいち痛いんですね。それで、首を曲げても痛いし、あと分かる方もいると思いますが、あくびをしたら激痛が走るんです。ていうか痛くてあくびしきれない。このような状態がしばらく続くと、今度は延々と頭痛に悩まされるんですね。喉の渇きからくる頭痛です。それで、今って風邪とかインフルエンザの時期じゃないですか。喉を痛めて、頭痛がひどい。こういう状態だと、風邪をこじらせたりインフルエンザにかかったりしやすいんですよね。実際にこの冬も、何度か風邪にかかりかけました。
とりわけ酷いのが、就寝時です。
お湯を飲み、少しでも喉を潤して寝ようとするのですが(←ほとんど意味はない)乾燥から来る喉の痛みで目覚めるんですね。
渇きすぎて、痛すぎて、起きる、みたいな。
加湿器を買わないことで、逆にお金がかかってくる
はい。私が加湿器を1万円も出して買ったのは、これが理由です。
とにかくですね、日常生活に支障をきたすレベルで乾燥にやられているわけです。
肌が乾燥して肌荒れが酷くなると、皮膚科を受診しますよね。それで痒み止めであったり、保湿クリームであったり。
また喉が痛くなると、耳鼻科を受診しますよね。当然薬代もかかります。もっとひどくなって風邪をひくと内科も受診しますし、もちろん薬代もかかります。
こういったことを考えると、前もって加湿器を買ってこれらの原因を排除したほうが金銭面でも良い、と私は思ったんですね。
しかも冬は一回だけじゃないですから。毎年、乾燥のために病院代や薬代がかかる、と考えたら、加湿器はまさしく買うべきもの、であったわけです。
なぜハイブリッド加湿器にしたのか
これは単にですね、蒸気が出るタイプが嫌だったんですね。
私がそれまで使っていた加湿器をまず見てみてください。
これです。スチーム式の加湿器ですね。こういう感じで蒸気がずっと壁に当たっていたりするとカビが出やすいかと思ったんですね。なのでスチーム式はやめようと。(ちなみにこの加湿器は小さいので、ほとんど部屋を加湿できません)
で、Amazonで調べたら色々出てきたんですけど、安いのだと数千円で買えるわけなんですが、それだと今のこの(ほぼ役に立っていない)加湿器と同じレベルだな、と思って。じゃあちょっと値段張ってもいいからちゃんとしたのを買おうと。
で、色々調べていくうちに、ダイニチさんの加湿器が総合評価が高いことに気づいたんです。値段もちょうど良い(Amazonなら1万から2万くらい)し。
ダイニチの加湿器の選び方
これを見て頂けると、どれにしようか、っていうのが一目瞭然ですね。
まず見るべきは部屋の広さです。HD-3016 の数字のうち、30てのが部屋の大きさを表してます。16は2016年に発売ですよ。って意味です。私は部屋が6畳くらいだったので50だなと。で、16より15のが安かったので、HD-5015に決めたわけですね。発売が1、2年違ってもそんなに性能変わらないでしょう。
RXシリーズにはなんでしなかったか、って?
オシャレなデザインと謳っているけど、個人的にはシンプルなHDのがオシャレに見えたのと、これにRXにはおやすみ加湿って言って寝る前の1時間は音が静かになる機能があるんですが、私、鬱で不眠症なので、床についてから1時間とかで絶対眠れないんですよ(笑)だからこの機能個人的にいらないな、と思って。
あとAmazonとかのネットショップで買うと、自分の欲しい奴が良い価格帯で出てるかどうか、ってのも肝になってきますしね。
加湿器以外の乾燥対策
私が今回加湿器購入を決意したのって、もう乾燥で肌が荒れ放題、喉は痛くて頭痛がし放題な状況だったんですよ。
なのでぎりぎりまで、なんとか加湿器なしで乾燥対策をしようって思って、思いつく限りのことはやってたんです。
更に、加湿器をアマゾソで購入してそれが家に届くまでもストロングデザートな期間だったので、ここもなんとか凌がなければならない。
つーことで、色々とやった乾燥対策がコレ↓
まずこれですね。ミニ加湿器。小さいのであんまり役に立たないですが、ないよりはマシでした。
続いてこれ。保湿クリーム。地元の皮膚科でもらったやつなんですけど、これ塗っておくだけで肌の痒みが全然違うんですね。でも全身痒くなるので、全身に塗ってたらあっという間になくなるんです。なので、特に痒みの酷い背中と足に限定して塗り、他の部分は耐えてました。風呂出たときに塗るわけなんですけど……塗って、ま6時間くらい眠れなくて……したらクリームが渇いてきてまた痒くなるというね。
部屋に水を置き、湿度を高める。効果あったんだろうか。きっとあったはず。
濡れタオル。よく部屋の湿度を高めるにはこれがいい、って言いますよね。
そしてこれ。のどぬ~るぬれマスクです。これは薬局で買ってきたんですけど、結構良かった。効果が10時間持続するので、夜寝る前に着けるのがベストですね。当然これ着けて寝てる時は加湿器(ダイニチの)なかったんですけど、朝喉が痛くて目が覚めるという自体にはなりませんでした。緊急用として、喉の渇き対策にとてもオススメ。
で、こののどぬ~るぬれマスクなんですが、ヒモありタイプとヒモなしタイプがあるんですよ。ヒモなしタイプはシールになってて、ほっぺに貼れるんですよね。だから耳が痛くなりにくいし、煩わしさもない。
でもね。私はこの画像のヒモなしタイプの前に家にあったヒモありタイプも使ったんですけど、ヒモありタイプをおすすめします。なぜかというと、一回貼るとですね、何も口に入れられなくなるんですよ。水とか飲めないんです。寝るときに傍らにコップ一杯の水を置いて寝る方もいらっしゃいますよね? そういう人はヒモなしだと困ります。え? 飲むときに剥がしゃいいじゃん、って? それが煩わしいでしょ。あと口の周りがシールで固定されちゃうので、あくびもできません。鼻もかめません。しかもですね、これ3、4回剥がすと、粘着力落ちてくるんですよ。勝手にポロって取れてしまうくらい。なので一度貼ったら剥がさないよ、って人以外は無難にヒモありが良いと思います。
そして最後に、エアコンを消す。です。寒いですが、肌の痒みと喉の痛みとどちらを取るかで、私は寒さを選びました。
とにかくこれらすべての乾燥対策を総動員させてなんとか加湿器が来るまで凌いでました。
そして待つこと数日……
きた^-^
ダイニチ ハイブリッド式加湿器 HDシリーズ HD-5015を使ってみた感想
もちろん加湿器がきた時点で、上記の加湿対策はすべて撤去。エアコンも点けます。
その上での感想ですが……
喉の痛みに悩まされることは、全くなくなった。だが若干喉が渇いている感じはする。
肌の痒みに悩まされることは、ほぼなくなった。風呂に入ったときに痒さがあるくらい。
これって十分凄いと思うんですよね。
私くらい乾燥に弱い人間ってなかなかいないわけですから。
緑の数値が、部屋の湿度ですね。
このくらいの数値(50くらい)だと、喉、肌、ともに快適でいられます。
窓を開けて部屋の換気をしたら40くらいまで下がります。
エアコンを消すと60くらいまで上がります。
これは喉・肌加湿モードですが、50、60、70で最大湿度を設定でいます。(もちろん70にしたら、部屋締め切ってエアコン消してたら湿度70まで上がります)
いずれにせよ、加湿性能は十分及第点だと感じました。
加湿器の音は?
加湿器を選ぶにあたってもうひとつ気になるのが音ですよね。
これは私も気になったので(パソコンも気になるくらいなので)静音性が高いと評判のこのダイニチ加湿器にしたんですよね。
で、実際使ってみた結果ですが
標準、静音、ECOって3つボタンがあって、標準でもエアコンの風音にかき消されて聞こえなくなるくらい。静音にしたらその1/3くらいの音。非常に静かです。隣の部屋のテレビの音の方が大きいくらいです。ECOは自動で標準静音を切り替えてくれます。
結論からいえば、音はするけど別に気にならない。エアコンだって音するじゃないですか。
PCの時はあれだけ神経質になっていたのに、って?(笑) ああ、それはあれですよ。加湿器ってせいぜい乾燥の酷い1月、2月……くらいのもんですからね。
一年中うるさいのとは違う。音の質も、加湿器の風の音とPCのコイル鳴きの音ってまた違いますしね。
そんなPCの異音も今ではもう気になっていません(笑)
購入から2週間したら、抗菌気化フィルターのお手入れランプが点きました。ちょっとフィルターの一部が黒ずんでいたので、手入れをすることに。
こうやって横から開けて。
この青いフィルターを洗剤を混ぜた水につけておくだけで汚れは取れました。
裏側にへばりついている吸気グリルもガパっと取り外して、掃除機で吸引するだけ。
このブログを書いているのはこんな人(変人です)