信用創造の勉強②【仕訳による信用創造の説明】

本ページはプロモーションが含まれています




当記事は、2022/03/15の国会中継動画を元に書かれています。金利状況など当時と違う箇所があるかもしれませんが、2022.3時点に即して書きます。

本記事は
4:408:10
までの解説。

大体、
16分までがvs日銀
16分以降がvs財務省となります。

【拡散希望】財務省が慌てふためく!『財政破綻論』が崩れる歴史的瞬間が来た!(参議院財政金融委員会質問 令和4年3月15日)







仕訳表による(政府の)信用創造の説明


4:50
より、西田議員が自作の仕訳表にて
政府の信用創造を説明しています。

【民間の信用創造】


銀行が貸付時に
企業・家計の銀行預金を生み出し、
同時に銀行が負債を持ちます。
民間の信用創造は簡単です。
これで、終わり。

以下、難しい政府の信用創造
について書いていきます。


4:50

【政府の信用創造】



国債発行による財政支出が、
事実上の信用創造である。

国債発行
①政府が国債を発行する。日銀当座預金が同額増える。
②銀行が日銀当座預金国債を買う。

財政出動
①政府が財政支出をする。
日銀当座預金が政府の負債として出現。
財政支出により、
民間には銀行預金(資産)が出現。
銀行には同額の日銀当座預金(資産)、
銀行預金(負債)を出現。
※財政出動は、政府が公共事業で建設会社に道路工事を依頼したことを想定


「オカネ」資産だけ、負債だけ、という形では絶対に存在せず、必ず「誰かから見たら」資産であり「別の誰かから見たら」負債、の両側面を持って存在します。

負債資産は、コインの表裏のような関係

仕訳表を部門ごとにまとめる


6:23
仕訳表を部門(主体)ごとにまとめる。

【政府】
日銀当座預金|国債
  財政支出|日銀当座預金
【民間】
  銀行預金|売上
【銀行】
    国債|日銀当座預金
日銀当座預金|銀行預金



で、下側の表。
決済を仲介している日銀当座預金
相殺し打ち消すと、

【政府】
財政支出|国債
【民間】
銀行預金|売上
【銀行】
  国債|銀行預金

こうなる。

結果的に、

政府の負債が増えた分、
民間に預金が増える。

これが、政府の赤字=民間の黒字、というやつです。

民間の使用創造と同じく、
政府の財政出動も、
元手資金なしに銀行預金を発生させる。

↑これに、私が政府の信用創造、という名前を(解りやすくするために)勝手に付けてますw

ここまで8:10


政府の財政出動によって、
民間の銀行預金は出現する。



【拡散希望】財務省が慌てふためく!『財政破綻論』が崩れる歴史的瞬間が来た!(参議院財政金融委員会質問 令和4年3月15日)


プライマリーバランス黒字化は意味ない。
どっちがいいかは、時と場合による。今(2024年)の日本は、積極財政をすべき。
正しいことをする、んじゃない。正しいことにする、んだ。




SNSフォローボタン

フォローする

シェアする




error: Content is protected !!