
【自分が普通に生きる】が可能かどうかが、社会を判断する基準となる
人は、他人ではなく自分が普通に生きていけているかどうか? でその社会を判断する。
逃げ出そう この労働地獄から
人は、他人ではなく自分が普通に生きていけているかどうか? でその社会を判断する。
たった2つだけです。これをやれば、ネットで不快な思いをすることは一気に減ります。
漫画って【憧れ】や【共感】が描かれることが多いんです。「それ」が「そこら辺の飲食店やスーパーで出来る食事」になってるんですよ。
虚飾の王たちは、如何にして台頭したのか?
客が3万円を支払うサービス店で、時給900円で働く従業員が多いというこの国の現実……考えたこと、ありますか?
宗教は、ビジネスである。信仰の力の正体は、思い込みである。
自分も弱者側になる可能性があるのに、自己責任論とか馬鹿じゃね? は何故通じないのか。
強者は【利権】で団結し、弱者は【権利】で団結する。