楽天全米株式インデックスファンドを積立nisaで買う

本ページはプロモーションが含まれています







2018年1月から始まる積立nisaで、
楽天全米株式インデックスファンドを、
毎月33000円積立購入していくことにしました。


今回は、私がなぜ
積立nisaをしようと思ったのか。
そして、なぜ
楽天全米株式インデックスファンドを選んだのか。

ということを書いていきたいと思います。


積立nisa現行nisaと違い、ちゃんと投資初心者(これから投資を始める多くの人)浸透し、利用されていく見込みのある制度だと思っているので、投資初心者の方などが本記事を読んで、参考にしてもらえたら幸いです。






私の場合は結論から言うと、

①もともとVTIを買う予定だった

②そのVTI(に似た商品)が非課税で買える


ということで、
積立nisa楽天全米株式インデックスファンドを積み立て購入することにしました。





積立nisaとは?


すごく簡単に説明します。


一言で言えば、積立nisaとは
課税されないで投資できる枠、です。





投資をして、
利益が出ればそこに税金がかかります。



これが、かからなくなる。


年間40万まで。
20年間に渡って。
(投資した年から20年間非課税なので、20年後の2037年(積立できる最後の年がこの2037年)に投資した40万は、更に20年後の2056年まで非課税です)




積立nisaを利用せず、普通に投資したら、その投資した株とか投資信託を売ったときの利益配当金から20%が税金として引かれてしまうわけなんですけど。


この積立nisaなら、引かれないよ。
ってことです。





単に、これだけのこと。




私は個人的に、現行nisa
長期投資向きでも初心者向きでもないと見ていました。
なので、私もほとんど手を出してなかったんです(2023年に、終わる予定ですしね、現行nisaは)。


でも。

この積立nisa実に初心者向きの制度だと思うんです。



積立nisaは投資初心者向き


なぜ、これが初心者向きなのかというと。

商品積立金額を設定したら

もう後は完全放置できるからです。



積立金額も
合計33000円に設定される方が多いでしょう。

33000×12=396000 になるので。

(このくらいの金額(月3万)だと、現在投資をされていない方でも、毎月貯金しているよ、って人が多いと思うんです。その貯金額を、そのままこの積立nisaに移行させれば良いわけですね)



となると、実際にすることはもう

商品を選ぶだけ、なんですよ。



楽天全米株式インデックスファンドとは?



そんな積立nisaでの、
私のオススメ商品が、これ。

そして私以外にも、
かなり多くの投資ブロガーの方がこの
楽天全米株式インデックスファンドを推しています。


楽天・全米株式インデックス・ファンド
引用:楽天投資顧問



すごく簡単に説明しますと……



楽天全米株式インデックスファンドっていうのは

VTIっていうETFを買う商品です。





このVTI
アメリカの上場企業を全部少しずつ買う感じの商品です。

大企業から中小企業まで。
(3600社くらい)


だから、
アメリカの経済=VTIの価格 です。



アメリカの経済が成長していけば
VTIの価格も高くなっていきます。







なので、

VTI=アメリカに賭ける投資 です。



アメリカが今後も成長し続ける世界のトップであり続ける、もしくはそこまでいかなくとも、平均か平均やや上くらいの成長率は見せてくれる

と思うなら、VTIは買い。


逆に今後落ちぶれていくと思うなら、
VTIを買うべきではない。

デス。


(配当金が再投資されて資産が雪だるま式に増えていくので、
米国経済が下降の一途を辿るレベルまでいかなければ、
まあ勝てると(最終的な資産は増えると)思います)




このVTIを、すごく簡単に買えるのが
楽天全米株式インデックスファンド



最初に33000円の積立金額設定するだけで

あとはもうずっと放置しててokです。

(もちろん、最初から3万円が恐いなら、
1000円5000円から積み立てを始めてもok。
(そういう意味でなら、500円積立にも意味はあると思います)
ただずっとそれだと、複利があまりにも効かないので。
慣れてきたら積立額を増やしていくべきですね)



VTIが誰でも買えるレベルになった




え?


あのVTIがもう誰でも買えるレベルになった??


ってことですよね^-^





これまではね。

VTIを買おうと思ったら、
外国株式の取引口座を開設しなきゃいけなかったんですよ。

しかもETFで買うわけですから、

タイミング投資になるので、
『買い』のタイミングを読まなきゃいけない。


更にドルで出る配当金再投資するタイミング
自分で読まなきゃいけない。



これが結構面倒くさいし、慣れてからも案外、これに時間が取られるんです(機械的にやれないこともないんですが、それも難しい)。





ずっと米国株投資やインデックス投資の世界にいると、

VTIを買う、なんて当たり前に出来るし、
もうコレの何が難しいのかすら解らないようになるんですけど。



投資の初心者(未経験者)にとっては、
VTIを買う、っていうことが既にハードルが高い
わけです。


我々は初心を忘れてしまってるんですね。





我々からしたら難易度Eくらいのことでも
超初心者(未経験者)には難易度Bくらいあるんですよ。









そして
この記事を書いたときに発見したんですけど。

意外とVTIは強い。

最適解ETFだと思っていたVOOより
ここ何年かでは優秀な成績を残しているんです(これからもそうだとは限りませんが)。




私もあんまり、こう、
投資に時間をかけないスタイルを取りつつも

何も投資していない人に比べたら明らかに膨大な時間を投資に突っ込んでます。

投資未経験者<<<<<<投資が趣味な人


こんな感じです。



でも、この『私』や、
ましてや熟練者の多い『投資が趣味な人』ですら

未経験者がただVTI買って放置してるだけの運用結果に負ける可能性がそれなりにあるんですよね。



VTIってのはそれだけの力があるし。




それだけ、
長期投資にわかでも勝ちやすい投資
ってことです。




そしてそんなすげえVTI
簡単に買えるのが、
楽天全米株式インデックスファンドで。

それが非課税で買えるのが、
積立nisa


なんですね。



長期投資で重要なのは知識よりも運用資金額



ぶっちゃけ長期投資は知識より、運用額です。

知識はもうVTIが良い投資商品なんだ、と判断できる程度の知識があれば十分だと思うんですよ。





肝心なのは運用資金額





私もそうなんですけど、
1000万以下の運用資金しかない人

米国株投資やインデックス投資の
いわゆる知識バカ
になっても

あんまり意味ないんですよね^^;



投資自体が趣味なら構わないんですけど(むしろそういう方が一定数いないと、我々のような無知な存在に解りやすい形で情報が下りてこないので、彼らの存在はとても有難いです)。





でも現実的には、


運用資産額が500万で、
米国株やインデックス投資の知識がめっちゃある人
より

運用資産額が5000万で、
ただ単にVTIだけ買ってる人
の方が


ずっと長期投資の恩恵を受けられる。


と思います。


この記事にこの辺のことを詳しく書いています。



他の投資は、上がるか下がるか
どこで利確、損切りするか、などなど
投資金額の大小に関わらず、知識や判断力が重要になってくるんでしょうけど。





長期投資に関しては、
突っ込んでいる金額がすべて。


といっても過言ではないほど、
運用資金額が大事になってきます。








長期投資に
マニアックな知識は(一般人には)必要ない。


必要なのは、



少しでも大きな資産を、
少しでも長い期間、転がすこと、です。




知識はVTVTIVOOが良いと判断できる程度でいい。なんなら、セゾン投信でも良いんです。



もっと優良な積立nisaファンドが出てきたら?



その時は、積み立て先を乗り換えます。



例えば信託報酬が同じくらいでVOO(アメリカの優秀な500社)を対象とした商品とか。
VTIを対象としているけど、この楽天全米株式IFより信託報酬(維持費)が低い商品とかね。

まだ積立nisaは始まったばかりというか
始まってもないので、今後、そういうのが出てくる可能性はあると思うし。
そうなれば乗り換えればいいだけだと思ってます。
(ただ私はVOOはもう持っているので、その辺も勘案しますけどね)


VTIと楽天全米株式インデックスファンドを比べる


VTIと、楽天全米株式インデックスファンドは、
どちらがいいのか?

ということですけど、
私は、投資初心者、未経験者には
圧倒的に楽天全米株式インデックスファンドを推します。



まず信託報酬(維持費)

VTI 0.04%
楽天全米株式インデックスファンド 0.16%


楽天全米株式インデックスファンドの方が0.12%高いんですけど。



VTI積立nisaの対象商品じゃないから、売却益、配当金に税金がかかりますよね。

これは、当然として。


このほかに、VTIはドルでしか買えないので、
円→ドルに換える時に発生する為替手数料がかかってきます。

更にETF自体を買う時に、購入手数料もかかる。



これらの手数料がね、地味に痛いんですよ。





これらの手数料があるせいで、
ETFある程度まとまった金額で買わないと、
手数料負けする
というか、いちいち手数料を取られるのでその分だけ損になっちゃうんですよね。
(つまり少額の定期買い付けに、向いていない)


ということは、買うタイミングを読まなきゃいけなくなってきて、その分手間が増える。
(機械的に買い付けることもできるけど、私を含め、初心者の方にはなかなか難しいです)





そう、極めつけは、手間なんですね。


それが
楽天全米株式インデックスファンドなら、
自動積み立てができる。



金額を設定しておくだけで、
自動で毎月購入され、分配金の再投資までやってくれる。





私は、
インデックスファンドの積み立て投資を1年半
米国株のタイミング投資を2年

くらいやってきたので、
この2つにかかる手間にどれだけ差があるか
解ります。


圧倒的に、
インデックスファンドの積み立て投資の方が楽

っていうか


インデックス投資の方は、

手間もクソも
やることが何もなかった(笑)




投資のことは、
常に頭から消えていましたから^^;




でも、

それくらいの手間

それくらいの感覚が、

いわゆる、
投資が趣味でも何でもない普通の人たち

には丁度いいと思うんですよね。



楽天・全世界株式インデックスファンドはどうなの?



これは、VTです。

全世界の株式に投資するのが、VTです。
(ファンド名にも、全世界株式って書いてますし)



投資対象は

狭めた方がハイリスクハイリターンになり
広めるに従いローリスクローリターンになります。

なので、リスクを抑えたい方(もちろんリターンも小さくなる)は、
楽天全世界株式インデックスファンドを選択されると良いと思います。


私も5000万あったら
VTIじゃなくてVTみたいなポートフォリオにしてるでしょうし。



ただね。


年間40万じゃないですか。
積立nisa

これくらいの金額なら、
米国株式に全力
してリターンを取りにいかないと、

ほんと、
リターン自体が、みみっちくなってしまって。

投資をしている意味があんまりなくなってくる、と私は思うんですよね。

月3万の投資なんだから、
米国株式で攻撃的にいっていいんじゃね?
ってことです(笑)



20年先を、40年先を考えてみる


2018年に積み立てた40万は、
2037年まで非課税なわけですよね。



私が今33歳だから、
20年後は53歳か。


53歳から積立nisa非課税枠が終わり始めるんですよね。



私は、この辺りから長期的な下落に備えて
資産を徐々に安全資産(まあ、ぶっちゃけ円)に換えていく算段
です。

つまり、投資で稼ぐ時期はもう終わって、
守る時期に入り始めるわけですね。



800万を用意できるの?


年40万×20年で800万

これを用意するのが、今後収入が不安定になる私にはしんどいんじゃないのか。
(私だけじゃなくて、他にもしんどい人はいるんじゃないか)



正直、しんどいですね。


ただ、もうここは気にしない(でいく)。





800万という数字も、今、800万なだけで
積立nisaの上限が引き上げられる確率も高いと思われますし。
年数だって伸びるかもしれません。



最後の40万を積み立てるのが、53歳の時で、
これがここから20年間、私が73歳になるまで運用されるわけですよ(笑)








なが……!






ながいわ……!











うーん、あんまり現実味がないな^-^;

だから、必ずしも20年分800万投資するつもりで始めなくてもいいってこと、です。


最悪5年(200万)積み立てて金銭的にきつくなってきたら、
もう止めちゃってもいいわけですしね。

それでも200万円分のVTI
20年間非課税で運用されていくので。

ま、それでもいいじゃないか、と(笑)








それに

20年後どうなっているか、
解らないじゃないですか。





20年前って、1997年ですよね?


今とは、全然違う。
インデックス投資米国株投資も、
全くなかった(少なくとも我々の目の前には)。

なので、
20年あれば色々変ると思うんですよ。

そこまで心配してもしょうがないっつうか。

だから、取り合えず始めてみる、でいいんじゃね?


まあ私はVTI買いたかった金額分だけでもコレ(積立nisa)で買えたら良いと思ってるし。





もう、とりあえずやってみよー?
くらいな気持ちで始めて良いと思う。










え?








20年後って、
くろやぎ氏ヤバイんじゃないの、って?







うん、20年後
くろやぎ氏、ヤバイよ^-^








どうにかなってる見込み、あんまりないよ^-^








20年後というか、
もう5年後の時点でヤバイよ^-^









でもそれでも、できることをやっていく、
しかできない
からさ……。



どうにかなっていく見込みのある人生とは、前の会社を辞めたときに、縁を切りましたしね……^^;(なので、60歳にならないと積立金を手にすることが出来ないiDeCoには手を出しておりません。節税対策としては、これが最も優れているのは解るんですが、私のような適当な人生には、合わないと思うので。今後もう少し生活が安定してきたり、iDeCoでVTIやVOOが出てきたら、iDeCoを使うことも考えてみます)



積立nisaの上限が増えれば投資の最終形態になる?



なりそうですよね。

いわゆる投資が趣味でもなんでもない
一般の方が行う投資、の、


最終形態に。


倍の

40万→80万

でも、十分。

今、毎年80万貯金してる人って
十分している方だと思うので、


そう考えたら80万くらい枠があれば

ほとんどの人の投資の最終形態になり得る。



楽天VTIで既にファンドの性能としては十分過ぎるし。
(更にリスクを抑えたいなら楽天VTでも良いし)
これからもこれ以上のヤツが出てくる可能性も、あるし。






なにより
一番の理由は、やっぱり







時間かけなくて済むから。






普通の人は投資にそこまで時間をかけたくないし、かけないはずです。


私みたいなにわかで浅い層ですら、
VOOが今ちょっと割安かな?
よし、今だ!

みたいなことしてるんですけど。。。




こんなことすら

普通はしないです。
(なんやかんやで、
私も投資が好きな部分、あるんですね^-^;




なので
この積立nisaが、
ちゃんと制度として成功していったら、

ほとんどの人(投資にそこまで興味のない普通の人)にとっての投資の最適解になるでしょう。



セゾン投信もいいかも?


信託報酬が高め(0.68%)だということで、
私は最初から除外していたんですけれども。

20年間の長期投資、ということは、
20年先も存在する商品じゃないと
ダメなんですよね。

償還されちゃったら、終わりなので……。


楽天VTIも十分固いとは思うんですけど。

少なくとも、
楽天全米株式インデックスファンドは、
2017年生まれの新しいファンドです。

その辺を考えたら既に10年の実績があり、
ファンドの純資産総額もめちゃくちゃある(セゾンバンガードグローバルバランスファンドが今、1500億円くらい)、
セゾン投信の商品を選ぶ、というのも手ですよね。







33,333円毎月積み立てて、1年で399,996円。

買い付けが行われる↓↓










私の資産状況はこちらから


その他、オススメ記事





 
暴落を甘く見ていた男の有様はこちら↑↑↑

このブログを書いているのは、こんな人↓です。




SNSフォローボタン

フォローする

シェアする




error: Content is protected !!