ほうれん草を間引きしなかった結果wwwwww

本ページはプロモーションが含まれています




ほうれん草
1人で栽培することに成功しました。

2018年10月~2019年3月
くらいまでほうれん草を育てました。

ただ、間引きをね。
十分にしなかったんですよ。

その結果どうなったか、というのを
今回お伝えしたいと思います。





ほうれん草を育てる



植えましたね。
次郎丸というのが、ほうれん草の種です。


発芽です。ほうれん草は右上のやつかな?


右の筋がほうれん草ですね。


右下がほうれん草
だんだん大きくなってきてますね。


左下がほうれん草
そう、この時点で
間引きしとかなきゃいけなかった。
でも、しなかった。
ほとんどしなかった。


左上がほうれん草なんですが、ほうれん草だけ他の2つ(小松菜、チンゲンサイ)に比べて葉が小振りであることが解るはず。つーか、チンゲンサイと小松菜はこれからも大きくなり続けるんですが、ほうれん草はこの大きさでもうピークだった。

間引きをしなかった結果……種植えから3か月後


2019年2月2日の
(種植えからの3か月程度)
ほうれん草です。

まあちょっと悲惨な状態になってしまったと言わざるを得ないというか。小さいですよね、葉が。うちの近くにすごく上手にほうれん草育ててる畑あるんですけど、きちんと間引きしています。私のほうれん草みたいに群生してない。例えるなら球レタスみたいな。1つ1つが私が育てた小松菜よりデカイんです。あれほうれん草かよwwwwって思ってみてますw

間引きをしなかったので、全体に栄養が散ってしまってどのほうれん草も大きく育たなかったんですね。

ほうれん草は小さいと収穫がしにくい


ほんと、
これは実感しました。

見て頂いたら解るんですけど、これを収穫するのって大変なんです(大変でした)。大きくてぽつぽつ生えている野菜なら収穫(抜く)のも早い。でも小さくて群生していると、大変。しかも、全部が食べられるわけじゃなくて、黄色くなったり、しおれていたりするものは、収穫しながら省くわけなんですが、これがまた手間。ほんとうに手間だった。

で、収穫するとこの状態になるんだけど、この状態に持ってくるまでが大変なんだよね。これかなり選別してるから^^;かなり不適合(食べられない)とされて畑に打ち捨てられたほうれん草があるんだ。

これは3月の状態ですね。

ホワイトデーくらいになると、こんな感じ。もう黄色くなってきてる。早く収穫しなきゃ……!

間引きしなかったほうれん草の末路




嗚呼……



嗚呼嗚呼……



悲しいねェ……



悲惨だねェ……



もうほうれん草は育てないねェ……









SNSフォローボタン

フォローする

シェアする




error: Content is protected !!