ブログを7年間続けてきた結果【前編】

本ページはプロモーションが含まれています




ブログ始めてから、7年が経った。





ブログ開始から7年経過


2016年12月に始まった当ブログ
2023年12月で7年が経過しました。
(途中、数カ月程度の休止期間あり)

これまでの公開記事数が2023年末時点で
348記事。
2023年に公開した記事数は
51記事。

「2023年に書いた記事」の
オススメ度を紹介していきたいと思います。
2023年は経済基礎知識の勉強
多かったです。経済知識の理解度を向上させようと頑張った年でもありました(2022年4月から地道にがんばってたンだけどねw)

私のブログ記事はガチで書いている記事
ギャグ(糞)記事があって(後は勉強記事)、それを本記事でお伝えします。
★の記事が、ギャグで書いた記事か虚無の記事です。日常が虚無
★★は並み。ここから真面目に書いた記事、です。
★★★が読む価値があると考えます。
★★★★は年内トップクラスの記事です。

記事おすすめ度
★   クソ記事(笑)
★★  並、人によってはオススメ
★★★ オススメ
★★★★ TOP30位内相当

しかし、読者に読まれる回数(いわゆるPV)は、私自身の評価と比例しませんw★1のクズ記事が妙に読まれることもかなり多いですw




WordPressでブログはお勧めしない

WordPress:このブログを作っているソフト

プログラミングに詳しい人でもない限り、私個人はあまり独自ドメインでのブログ構築をお勧めしません。様々な記事執筆以外の手間がかかるからです(プログラミングに精通しているかたならどうってなことないレベルでしょうが、多くの人はそうではないはずです)。立ち上げからして面倒くさいし、サイトのSSL化やGDPRなど様々な規則ほか、WPのアップデート、Google対応など面倒な設定が存在します(例えばNOTEならNOTEがこれらすべてやってくれますし、はてなならはてながすべてやってくれますが、ワードプレスの場合、ぜんぶ自分でやらないといけません)。




確かに、自分の土地(ドメイン)を持てますが、そのことに手間分のメリットがあるとは(7年やって来て)思えませんし、何より維持費(サーバー代・ドメイン代)もかかります(年15000円くらい)。ブログを書きたいなら、NOTEや、はてなブログなど簡単な選択があるのでそっちを勧めます。また、重要なコードなどをいじってしまう(意図せずミスしてしまう)場合は、ブログ自体が壊れる可能性もありますし、プログラミングスキルが無ければ修正にも一苦労、場合によっては修正不可能かもしれません。更に、プラグインやらWPやらをアップデートするとバグが発生し、大変苦労した経験が私は過去何度もあります。上手く修正できればいいのですが、知識のない初心者はいろいろいじくっているうちに事態をさらに悪化させることにもなりかねません。このブログも、いきなり私が操作ミス(コードを弄る)などして終了する可能性もあるわけですw私は幸いシステムエンジニアをしている友人がいるので、最悪彼に頼めますが@@;(それでも100%解決するとは限りませんし、友人は仕事で超多忙なので余程じゃない限り家には呼べません)


高そうで安い腕時計をネットで見るという遊び


高級そうに見えるけど安物の腕時計をAmazonで見る、という遊び

コメント

高級時計って値上がり率凄いよね。ロレックスのデイトナとか。ロレックスのデイトナなんか買った日には、怖くて身に付けられないよねw当てちゃったらキャーってなるwんで、高級時計投資についても、資産保全的な意味で考えてみたんですけど、やっぱり、メンテが必要。管理も大変で保管資産には向いていない。あくまで「つけて楽しむ」目的が先に在っての、投資。となるとダメだなって。
最近はポケモンカードとかも資産になるみたいですね。私が昔やっていたMTGも。MTGの最も高額なカード、ブラックロータスは最高取引額(2023年時)7000万超えたらしいです。




私は常に精神不安定極なので、当時は腕時計を見ることで孤独を紛らわせていました。でも見るだけで、結局買ってはいません。高そうで安い時計すら買ってないですw夜寂しいときに腕時計を見たり、その前だと銀のインゴットを見たりと、自分でもそうとう精神ヤバいなと思います^^;(銀も結局持ってませんw)
みんな心の支えをスマホ(やLINE)の壁紙にしてますよね。若い人なら、恋人。家庭を持っている人ならパートナーや、子供。私が前働いてたショッピングモールの店長とかは、奥さんと子供の画像にしてましたし、私の友人は娘さんの画像にしてました。ちなみに私は今スマホの背景は真っ黒ですね。見やすいので。

寂しいときの心の支え変遷
【銀(シルバー)】→【腕時計】→【柴犬コイン】イマココ

ニート、節約生活の心得


2016年の初心に還って。

コメント

これは適当に書いた糞記事なんですけど、2016年の頃の自分用メモを張り付けてみた記事。初心に還って2016年のメモを見る。当時、正社員を辞めるまえは、正社員を辞めるということがあり得なく、また家族から見てもあり得なく……この記事に書いてあるようなこと(過度な節約)は当時はかなり本気で考えていました。当時はもう正社員を辞めたら実家に居場所がなくなる(家族は正社員でない自分を家に於いてはくれない)ので、家を出るしかない、とまで本気で思ってました。正社員でなくなった私を家においてくれた家族に、私がいちばんびっくりしていました。




しかし時すでに遅し。身体が一定LINE以上に壊れていました。そこからもどんどん壊れていってる。自分は10年後、歩けなくなってるかもしれない。病院にも通ってますけどなかなか治らない。10年前の自分を考えれば、今より遥かに体力があった。色んな事が出来た(労働厨だったけど)それが今は、日常生活すら苦労する。健康を失うのは、今の病気でかもしれないし、新しい病気かもしれないし、これかもしれない。ブログではあまり書いていませんが(気が進まないので)2019年よりなっている病気で考え方が大きく変わりました(病気になる前はもっと保守的だったが、病気になってから投げやり気味になった)。と言っても、自分が健康を深刻なレベルで害するまで、この感覚はわかりません(多くの人がそうだと思います)。私も2019年に病気になるまで、身体だけは80歳くらいまで健康でいる、と。無根拠にそう思っていたので。

1分で解る、長期投資でどれだけ報われるのか?

★★

感覚で書いた記事ですが、本質は突いているかと。

感覚で書いた記事ですが、核心は突いているかと思いますw長期投資どれだけの資産をどれだけ市場に置けるか、その量と期間で決まります。で、後者の期間は、論理的にはベストな選択が可能です。まずアセットアロケーションを組み、それに併せて株式を買い、その後収入に併せて株式を買いつつ、アセットアロケーションが大きく崩れないよう、リバランスを行う。です。しかし、問題は前者の「量」。これが、現在の貯金と収入になるわけですが、ここは長期投資の理論が解っていても、簡単には増やせません(要は収入を増やせってことだから、極めて難しいです)。




この記事に1つツッコミどころがあるとすれば、貯金と収入を同等に考えている個所です。これは書きながら気付いてたのですが、直感記事らしく解りやすさを重視し無視しました。貯金は1000万あっても来年も1000万からそう増えませんが、収入は300万あったら、来年には600万になります。3年後は900万。なので、貯金=収入、ではなく、貯金が多い人より、収入が多い人の方が長期投資を有利に進められるハズです(古い記事ですが、貯金よりも収入の方が強いです)。余程貯金が飛び抜けて多い、などの例外を考えなければ(例外で物事を考えるべきではないのが、得てしてスポットが当たりやすいのは例外という矛盾w)。

もっと簡単な考え方をすれば、自分の資産に0.2をかけてみて増える数が、長期投資で報われる数値かなって。

100万だったら? 100万×0.2=20万
1000万だったら? 1000万×0.2=200万
1億だったら? 1億×0.2=2000万
10億なら? 10億×0.2=2億

ね? 
金持ちほど
より大きく勝てるゲーム
でしょ?^^;

バレンタインをぼっちはどう過ごすべきか?


恋人たちの祭典を、ぼっちはどう切り抜けるべきかを考えていきます。

コメント

え、この記事に関しては何も書くことがねーw最後の私の中学時代の話は読みごたえがあるかも?

長期投資で底値で買った方が得、というのは短期投資の思考

★★

タイミングを読んではいけません。市場は常に買い場です(そして常に売り場です)。

コメント

長期ではインデックス株価右肩上がりです(と考えられます)。この理由に関しては、今後の記事で書いていきたいです(たまに書いてるけど)。で、暴落時などに投げ売りしてしまった場合、それは、低値で買わなかった……つまりタイミングを誤った、からではないです。リスク許容度を超えたアセットアロケーションにしていたから投げ売りしてしまった、のです(こう考えるのが論理的)。
ちなみに新NISA2024年から開始されましたが、あれは単に非課税枠が増えるだけの話なので、長期投資、資産運用の基礎的なことは、何も変わっていません。やたらと騒がしいのは今回の国策を儲け時と見た商売人の方々がマーケティングに精を出しているからであってw

ああ、あと優良商品同士の差はそんなにないし、そこは重要度低いよって話もしてますね。例えば、世界株式に投資する投資信託が色々ありますよね。最も重要なのは信託報酬ですが、他にも色々加味して、巷で評価されている投信1位~5位があったとします。この1位と5位の差は、いうほどないです。そりゃこれから始めるなら1位を選べばいいけど、この優良商品同士のわずかな差よりも、はるかに重要なのが、運用資産額(収入+貯金)です。例えば現時点では、VTとオルカンなら日本人が買う場合、あらゆる面でオルカンが勝っています。しかし、VTを5000万買っている人と、オルカン500万買っている人がいたら、圧倒的に前者の投資結果が勝るでしょう。
後、この記事で少し触れている、現代社会で(本来の客層とはいえない)【庶民に】長期投資がここまで浸透した理由……ですが、これ、私はかなり前から見当がついてます。ただ、書いてもなんか虚しいので(笑)

社会常識的に正しく生きる

★★

常識は、普通の人のためのもの。

コメント

常識的に正しく生きていたら(社会常識正社員で定年まで働く)、私は恐らくもういません。ええと初期の記事ですがかなり良記事があって【コレ】なんですが、常識というのは、その社会の大多数(の普通の人)を救うもの、であり、少数派はそもそも常識では救われません。社会不適合者が【生きるため】には、常識的には間違った生き方をしなければならない(こと(人)が多い)です。
その選択を誤った先には……

仕事が出来ない人の人生が、最後まで地獄である件について

★★★


コメント

人生ナイトメアモードの人に向けた記事。こういうのって、書くことすら虚しいです^^;建設的ではない。この、「常識的に正しく生きる」「仕事が出来ない人の人生が地獄」「ギリギリ健常者の労働問題」の3つを書いた時、私自身が特殊な精神状態にあり、かなーりやけくそになってたんですよねwそうでもなきゃ、書きません。だってこれ自体が、魔女狩り村の中心で、魔女だと叫ぶ行為なんだから。メリットがほぼなく、デメリットはまあまあある行為……やります?それ。

ギリギリ健常者の労働問題

★★★

無理をするより、無理をしない方が、より多く働ける。

コメント

これもなかなか難しい話です^^;この話を20代の時の自分にしても、意味がなかったでしょうね。それが、わかってる。多くのギリ健が、自分の限界突破まで無理をして、心身を壊し、この記事で言う1とか。良くて2とか。いう状態に、なる。この話を前以て聞かせていても、なおそうなる。昔の自分に言っても私自身も、聞かなかったでしょうから。社会的な圧力というものは、それくらい強いです。無力感が半端ないですね。こういう記事書いていると。

2023年3月投資資産状況

★★★

1000円で売ってもよかった記事を、無料で公開します。

コメント

久々の資産報告記事。当時投げやりになっていたのと、この記事に書いているようにアマギフ(一万円分)くれた人がいた……という2つの出来事があり、投資資産報告記事が書かれました。

人間社会の本質は数のゲーム

★★★★

正しいことをする、んじゃない。正しいことにする、んだ。

コメント

2023年No1の記事。
閃いて書いた記事。
極めて残酷な人間の姿が描かれています。「そうなってしまえば、そうなる」とても恐ろしいですよね。なぜかというと、この記事にも書いてあるように、人々(大衆)は不都合なことを受け入れないが、それが常識であれば受け入れる、わけです。他の国の方は見ている限り、自分の権利、の為に(少なくとも日本人よりも)動いています(つまり、大衆ではなく、庶民として行動してるのです)。日本人は自分の権利ではなく、空気(雰囲気・風潮)で動きます。これは利点でもあり欠点でもあるのです。単純に言えば、不況の時は欠点。好況の時は利点、になると。高度経済成長期には日本人の勤勉さ(世間に併せて動く)が大いに経済発展に貢献しました。

3000万円と2500万円の一軒家(一戸建て)を30年ローンで建てた



コメント

私自身ではなく友人の話なので★1w
令和に一戸建て庭付きローンで買う
のってスゲーよな

学生時代の友人
A公務員 3000万ローン
B技術者 2500万ローン
C中小企業経営者 2500万ローン


ローンということは労働をしてその金額を返していくということ 銀行にね。30年くらいかけてつまり 3000万円 2500万円 これだけ 分の 労働をしなければならないということ


私と同じ年ですよ。30代半ば ぐらいで みんな 家買ったので。この年からこのお金をローンで背負う バイタリティ 覚悟すごすぎませんか(まるで昭和を生きているような……)。私 自分ができるかって言われたら重すぎて。それを普通にやれちゃう 友達は素直にすごいって思う。言葉 感想 まともに出てこないぐらいすごいって思う。





友人 C はともかく AB に関しては 公務員 正社員ではあるものの そんなに言うほどお金持ちではなくごくごく普通のサラリーマン。それも バブル期とか高度成長期とかではなく今の時代の普通の令和サラリーマン。Aに関しては 貯金はよくわからないんですが B は もともと貯金を全然しない男だったので 多分 貯金とかは言うほどないんですよ。 10年前に結婚した時に貯金ゼロって言ってたから。 今あるとしても せいぜい 多くて 300万とか・・・もちろん それ家の頭金とかで消えただろうから ほとんどないってことで。とにかく1週間 月曜日から土曜日まで働いて残業して必死にお金を稼いで生活費 家のローンを払っている。私と同じ年でこれだけのエンジン稼働させてンですよ。すげーわ。 子供二人育ててる。そんなパワーがどこから来るんだ@@;あ、もちろん 奥さんも(確か正規で) 働いてますけどね。
朱に交われば赤くなる。アフロ田中のナナコが言っていたように、エマ(娘)の育成環境を考え、新天地に家を建てた……。ぱねーですよね。アフロ田中を地で行く男。

(世の中のアフロ田中たち、ありがとう!)

んまあ
3000万円 2500万がとてつもなく
重い金額であるわけです。
300万円 250万円の車ならまだしも

はまじ無理

数字の桁が1つ違う

しかも 技術者の友人 B は最近子供2人目 産みました。 すごいとしか言いようがない。

世の中金がすべて、の世界へ

★★★

敵は多い。しかし、賢くはない。

コメント

世の中の価値は、①自然の恵み(資源)を除けば、私たちの②供給能力にあります。本質的には①と②以外に価値はないです。




これって、経済の基礎…
教育で、
最初の最初に教えるべきこと

だと私は思いますね。
世の中の成り立ちそのものなンだから。


人の手を加えずとも自然で育っている果実とかを除けば、もう地球に在る価値って、供給しかないんですよ。「世の中金」が奪うのは、この供給、です。わかりやすく言えば、貴方が明日働く、その労働で生産する価値を、奪いに来るんです。だって、それ以外に地球上に奪うものなんて(資源を除けば)、ないンだから。この理屈を理解していたら、労働者は自らが価値の生産者、つまり価値そのものであることに気付き(※)、自らの権利を守ろうとします。でも理解してないンですね~。「世の中金」っていう奪う側に都合の良いロジックを、奪われる側も肯定して生きている(地獄だ)から。(இдஇ )
※供給の自動化を考慮しない場合

普通の人が普通に報われる社会にしよう

★★

国民が報われるための行動をしている人より、国民が愚かなことを織り込んで行動する人の方が報われる。

コメント

かなり「政治」してる記事というか。飽くまで普通の人、に焦点を当てて書きました。今みたいな銭ゲバの世の中(大衆の世の中)よりは、働く人が報われる世の中(庶民の世の中)の方がマシ、ってことです。飽くまでこの二者択一で考えるのなら。……私は普通の人じゃないので。普通の人が報われる社会になったところで私自身は報われないっていうwここまで労働善に染まった世の中で(労働に心身を破壊された過去を持つ)私まで(すら)もが労働善やっちゃうのって、社会どうこう以前に自分が愚かなだけだと思いました。自分の得にならないことをしてる、これって大衆の定義じゃないですか。




ユートピアとは? 理想社会の姿

★★


コメント

ユートピアとか理想郷って漫画や映画、小説などに出てきますよね。でも大体、表面だけ理想郷で裏側はすさまじく恐ろしい地獄。例えば強制労働させられている多くの人がいて、表層だけで理想郷が保たれている、とかね。
でもですね。それらがなぜ理想郷になり得ないか? というと、その社会の供給能力が足りてないからなんです。表層を理想に見せる程度の供給しかなければ、そりゃ、表層だけの、見せかけの理想社会になります(何かを犠牲にしなきゃ成り立たなくなる)。でも。ということは?? 供給能力さえ十分にあれば、理想郷っていうのは、フツーに実現できちゃうわけです。

お金儲けとイデオロギーの関係

★★★★

悪貨は良貨を駆逐する。

コメント

2023年No2の記事。
以前、国債についてネットで調べていたんですが、出てくる情報は、個人向け国債のことばかり。利率がうんたらかんたら。つまり、個人が国債でどうやって金を儲けるか?の情報しか出てこず、国債自体の情報ってなかなか出ないんです。これは、金儲けの為なら人は自ら動くけど、そうでなければなかなか動かない……という人の性質が現実で表されているワケですね。

当ブログのやる気が低下している大きな理由も「大した金になっていないから」があります。収益化って、やる気に繋がります。
市場原理主義の暗面は、「売れたら正義」なところです。……いや、本当の暗面は、この記事に書いてあるように、「そのことに対して大衆が、特に何も考えていないこと」でしょう(この闇ってどんだけ深いねん、って思う)。




黒田総裁退任記者会見を見て

★★

金融政策と財政政策。

コメント

黒田さんも、金融政策をインダイレクト(間接的)、と表現しています。そして、財政政策を非常にダイレクト(直接的)、と。さらに、日銀が単独で出来ることは、金融政策。一方、政府と日銀が協調(政府主導)してできることこそが、財政政策と、言ってます。
黒田さんは、奥歯に物が挟まったような返答を終止続けていますよね(みんなも見ててそー思わない?)。もっとストレートに返答することは、もちろん可能なのでしょう。しかし(私の予測ですが恐らくは)、様々なしがらみがあり、それができない。見てたら、切に伝わってきます。


次回へ続く!
↓オススメ!ぜひ読んでみてね!

正しいことをする、んじゃない。正しいことにする、んだ。
悪貨は良貨を駆逐する。

6年記事

5年記事
ブログを開始して5年が経ちました。これまでUPした264記事の中でオススメのトップ30記事を紹介していきます。

次の記事
市場原理主義には、とにかく売れたら正義、的な側面が強くあるが、ほとんどの人はこれに対して「特に何も考えていない」。




SNSフォローボタン

フォローする

シェアする




error: Content is protected !!