去る2017年9月8日。
私が仕事を辞めて(無職になって)
1年が経過しました。
ええ、この時
からさらに半年が経過したわけですね。
今回、この1年の総集編記事を書き、
1年やってきたことをまとめて見つめ直し、そして、その結果分かったことや見えたものを、読者の方々に伝えていこうと思います。
部分的にはこれまでに語ったことと重複するところが多々あるかもしれませんが、
それらを踏まえた上で新たな私の見解を書いていきますので、よろしくお願いします。
Contents
この1年間を振り返って
この1年間を振り返って、
最初に言えることは、
何も変わってない
ということです。
自分自身の精神状態。
置かれた環境。
資産の残高。
そのどれもが、ほとんど変化していません。
精神状態としては、とっくに戻れなくなるラインを遥か昔に越えて、もうイっちゃうとこまでイっちゃってるんで、1年間休養したところでどうにかなるわけない。これは、辞める前からほぼ確実に予測がついていたことです(1億の資産が私にあったら、私はひたすら何もせず取り敢えず自分が心から何かをしたいと思う時まで、10年は引きこもっていたと思います)。
とにかく社畜時代の蓄積ダメージで精神はぶっ壊れているし、今も将来への不安に苛まれ、色々と切羽詰まっているしで平穏な精神状態に至ったことは、この1年間のうち、1秒もありません。
とはいえ、辞職に対しての後悔も、もちろんありません。強がりとかでは決してなく、後悔は一切していません。
あのまま労働を継続していたら、次の日、電柱に車で突っ込んでいたかもしれない。そして、その電柱が最もマシな末路だったようにすら思う。なので、他の末路はもうここに書けるようなものじゃないですね。
……っていう精神状態だったので、
辞めたことに対しての後悔は、一切ないです。
あれは後悔云々ではなく、辞めるしかなかった。
そして、この1年、
やれる限りのことはやってきました。
この1年ね、無職になってから~と~と~はやろう、継続してやっていこう、と思っていたことはすべてやってきたんです。
もちろん、このブログもそのうちのひとつ。
収益はダメダメですが、進捗状況としては、特にサボっていた期間があるわけでもなく、出来る限りやってきたといえるラインまでは進めてきている。
よって、1年間を省みてもっと頑張ったらよかったとか、もっとああしたらよかった、とかいう後悔も、
ない。
ブログやらなきゃよかったかもしれない
しかし。
しかし、まったく
満たされていない。
心が、
まったく満たされていない。
自分がやるべきだと思ったことは
ほとんどすべてやってきたはずなのに
何も満たされない。
そして、最初言ったように、
何も変わってない。
何もしてなかったら、
何も変わらなくて当然ですよね?
でも、やれる限りのことはやってきたのに、
何も変わってないんです。
兎にも角にも、
楽しめない。
もう何もかも一切が。
Twitterで日常を楽しんでいるフリをしたり。
ゲオでDVDを借りてきて、それを鑑賞して充実した時間を過ごしているつもりになったり。
そうやって、楽しもうとは
しているけど実際は
そこに何の楽しみも見い出せていない。
心の中には、
ただ不安の海が広がっているだけ。
正直、ブログを書くのは苦痛
何も楽しめる事がないのなら、ブログにもっと注力すればいいじゃないか、と言われそうですが、正直、ブログを書くのは苦痛なんです。
で、借りてきたDVDを見たりスマホでだらだらネットサーフィンしてるのは、苦痛じゃない。
別にやりたいこと、
でも楽しいこと、でもないけど
苦痛ではない。
という差があるんですね。
だから苦痛であるブログを書く時間の合間に、
楽しめるわけではないけど少なくとも苦痛ではない息抜きの時間を入れているわけです。
仕事を辞めようか迷っている人へ
基本的にね。
その人の好きにすればいいと思うんです。
自分の人生だから好きに生きればいいんですよ。
でも、
敢えて助言を求めるというのなら、
もうその仕事を続けていくことが
限界なら辞めた方がいい。
文字通り、死んだらお終いなので。
でもそうじゃないのなら。
まだ頑張れるのなら。
までは仕事を続けて、その金額をきっちり貯めるべき。
だと私は思います。
つまり何が言いたいかというと、
中途半端な資産額で敢行したところで
心の平穏は得られない。
んです。
さあ、今日は何をしよう、明日は何をしよう、
なんて前向きな自由メンタルにはまるでなれず。
今日はブログをここまでは進めなきゃ、
明日はここまでやらなきゃ、
一週間内にはこれをやっておかなきゃ、
みたいに
ずっと切羽詰まった状態が続いてます。
でもこれが資産3000万なら、大分話は違っていたと思う。私は金融資産3000万が(持ち家かつ独身、もしくは生涯子供を作らない前提)最低のラインだと考えています(年齢や不労所得によってはまた違ってきますが)。
無職になる前にやっておくべきこと
心機一転。
無職生活の始まりを迎えるにあたって。
誰にでも出来て、不安なその心を落ち着けられるかもしれない方法。
それは、
部屋の掃除、
及び部屋にあるものの整理整頓です。
いえ、いつもやっている、
簡単な掃除機掛けとか水拭きとかではありません。
文字通り、隅から隅までの徹底的な掃除。
これを行うのです。
今まさに正月が来たと思って。
更には。
そのついでに、部屋にあるすべてのものを
整理整頓しましょう。
これからこの部屋で長大な時間を過ごすんです。
その部屋を、
超快適空間にしないでどうするんですか。
だから、
いらないものは徹底的に捨て。
いるものだけを残す。
で、部屋が終わったら、
同じことをパソコンとスマホでもする。
パソコンとスマホの中身も大掃除しちゃってください。
年金やら健康保険やらの手続きは、辞職して更に一週間くらいして離職票来てからじゃないと動けないんですよ。
でもこれは、
辞職前か、もしくは辞職直後に出来ることなんです。
これを徹底的にやっておけば。
無職生活を万全の形でスタートで切ることができる。
私はもちろん、やりました。
部屋の掃除・整理整頓に2日。
スマホの整理整頓に1日。
PCの整理整頓に1日(youtubeとか途中で見たら絶対だめですよ!!)。
気付いたら夕方だった、をなくせ!
無職生活1年。
私は、起きてシャワーを浴びなかった日が、ガチで5日以内に収まります。
つまり、ほぼ毎日起きたらシャワー浴びてきた、ってことですよね。2分程度のシャワータイムですが、毎朝起きたらすぐ行っています。
社会人の方でも、会社に行く前にシャワーを浴びる習慣がある方がいらっしゃいます。ジェントルメンな嗜みですね。私は社会人時代は1秒でも長く寝ていたい派だったので、シャワーどころじゃありませんでした(笑)
しかし。
無職になってからは、
目覚めたらシャワーは必ずした方が良い。
超オススメ……
いやむしろオヌヌメします。
なぜかっていうと、
無職最大の敵(?)である、
起きてそのままダラダラしてて気付いたら夕方現象を回避できるから。
なんですね。
起きてそのままベッドの中でうだうだしつつスマホいじったりして
何時間もそのままダラダラして。
気付いたら夕方。
気付いたら丸1日つぶれた。
こうなることは、避けたいですよね?
そのための、
目覚めたらすぐシャワーなんです。
昼でもいい。
昼に起きたらそっからでもいいから
シャワーいけ。
てことで、
とにかく会社で強制的に1日が始まらないすべての人に目覚めのシャワーはオススメです。
え?
毎朝シャワーなんてしてたら水道・光熱費がもったいない?
いえいえ、
その日1日をダラダラして過ごしてしまう方がもったいないです。
部屋の掃除をこまめに行う
スタートダッシュの掃除とは違って、
こちらは定期的に行う方の掃除です。
これも意外と重要な項目なんですよね。
無職になれば、会社員時代よりも家、っつーか部屋で過ごす時間が圧倒的に増えます。
その部屋を如何に快適な状態で維持し続けられるか、というのが、そのまま快適な生活を手に入れられるか、に繋がってくるのです。
具体的にやることとしては、
・真夏、真冬、雨などでない限り、窓を開け、換気をする
・毎日でなくともいいが、掃除機がけ、整理整頓を試みる
などですね。
晴れの日に欠かさず布団を干すのはオススメです。なぜかっていうと部屋に布団がないと、少なくとも昼の間は布団でごろごろができないですから(笑)
私は妙に潔癖症なところがあって。
夏にはダニアスを3回焚くし(←おいおいおいお)
掃除機や雑巾がけ(水拭き)も定期的に行っています。
あっ。そうだ。
これいいですよ。
掃除機+雑巾がけがいっぺんにできる代物です。
ウェットシートを使えば、ゴミも取れるし、床も拭けます。
もちろん、ちゃんと掃除機+雑巾がけしたほうが綺麗にはなるんですけどね。
面倒くさがり屋さん向けです。
かくいう私も部屋に常備していて、
掃除機かけて水拭きするのが面倒くさいときはこっちでやってます。
んではここから気を取り直して。
取り直せないけど気を取り直して。
私のこの無職の1年間の軌跡 を振り返ってみたいと思います。
2016.9
今からちょうど1年前。
私は5年以上正社員で勤めていた職場を辞職しました。
その職場でどのように悩み苦しんでいたかというのは、後日書く社畜日記で描きますので、今回はそうではなく、退職後に向けて私が取り組んでいたことを書きますね。
退職する一か月前ほどに退職日が決定して。
私はまず、
今から自分が退職日までにできること
と
退職後やっていくこと
の
計画を練り始めました。
精神的にはもちろんギリギリだったんですけれども、それよりもこの状態で(この年齢とこの資産額で)仕事を辞めてしまう、ということ自体にどうしようもない絶望感があってその絶望感を少しでも払拭するために、せめて自分の出来ることをやっていこう、という気持ちでいたんですね。
仕事を続けること、は出来ないこと、だったわけですから。
私がまず最初に考えたのは、
健康保険
市民税(住民税)
の支払いについて、です。
これを出来る限り減らさなければならない。
で。
結果から言えば、
国民年金以外は、免除できませんでした(ただしこのまま(ほぼ)無収入状態が続けば、来年度からはそれに応じて健康保険税・市民税の支払額は自動で減額・免除されていきます)。
国民年金
失業した年度、その翌年度には、失業特例免除ができる(恐らく2年度可能)。
世帯分離をした上で(もしくは単身世帯の人が)これを行えば、国民年金は全額免除となる(但し将来受け取る年金額減)。
翌々年度からは、通常の免除申請ができる。
これは、前年の本人・世帯主・配偶者の所得によって計算される。
審査の結果、本人・世帯主・配偶者の所得に応じ、全額、1/4、半額、3/4、却下(もちろん将来受け取る年金額減)。
追納制度もあり。
未納だと将来貰える年金0になるので、払えないなら免除申請した方がいい。
免除の審査には、2,3ヶ月かかる。結果は自宅にハガキが来る。
それまでにきた国民年金の納付書は審査が通れば免除となるため払わなくてよい。免除されたら捨てる。
【行くとき】離職票が届いたらすぐ (厚生年金から国民年金に切り替えるとき)
【持っていくもの】離職票、年金手帳、顔写真つき身分証明書、シャチハタ以外の認め印
免除申請は7月~翌年6月が一周期の申請期間となっている。
7月になったら免除申請に『毎年』いくこと(退職時の離職票を持っていくこと)。その度免除審査がある。
『就職したら』
厚生年金に切り替えを行うので、市役所へ行くこと(就職して厚生年金になる、となったら市役所へTEL)
詳しくはこちらの記事
健康保険
国民健康保険は世帯主に納税義務が発生。
そのため、自分が納税義務者になる手続きをすれば、その場合は軽減がきく(世帯全体で見れば増えるかも?)。
詳しくはこちらの記事
前年所得が少なければ自動で減額されます。
会社都合の退職なら、減免措置が可能(私は自己都合退職)。
【行くとき】離職票・喪失証明書が届いたらすぐ (社会保険から国民健康保険に切り替えるとき)
【持っていくもの】社会保険受給資格喪失証明書(会社がくれる)、離職票、顔写真つき身分証明書、シャチハタ以外の認め印、マイナンバーカード、キャッシュカード
市民税(住民税)
確定申告に行くor行かないなら送られてきた市民税の申告書を書いて送り返す。
(この確定申告or市民税の申告書を見て、税務課は、健康保険税と市民税額を決めます)
前年所得が少なければ(なければ)自動で減額・免除されます。
ついでですが、私は自立支援医療を受けていたので、
こちらの手続きも同時に市役所で行いました。
傷病手当金の受給手続き
そして、これです。
鬱病になっていた(診断が下りていた)私は、
主治医や社会保険労務士と相談し、
傷病手当金を受給することにしました。
詳しくはこちら↓↓↓
すごく簡単に説明すると、
給与の2/3が毎月、18カ月間支給されます。
手取りじゃなくて総支給額です。
15万が総支給額だったら毎月10万円が入ります。
私は2017.9に受給し始めたので、2018.2頃に受給が終了します。
日々の生活
次に私が決めたのは、
日々の生活に於いてやるべきこと、でした。
まだこの時はブログのことは一切考えていなかったので、
ストレッチ
ウォーキング
この2つを毎日続けていくことを決めたんですね。
もちろん、今も、そして今日もストレッチ・ウォーキングやりました。
ずっと続けております。
上の記事にも書いていますが、私、慢性的な腰痛持ちだったんですよ(ただ横になっている状態からゆっくりと起き上がっただけでギックリ腰が発動するくらいヤバイ状態だったんです^^;)
それが、会社を辞めて以降は、
ストレッチの効果もあってか、ほぼまったく腰痛に悩まされることは無くなりました。
秋の夜ってのは、最高ですね。
まさに、散歩にはうってつけですよ。
みなさんもこの秋に、是非NIGHTWALKを始めてみて下さい^-^
癒しの時間を作るも、何一つ癒えない
無職になった
最初の3日間は完全に何もしませんでした。
ひたすら寝続け……
何もしないということを、した。
その後は、日常のノルマや、
やろうと決めていたことをこなしつつ時間を見つけては、
図書館に出かけたり、ショッピングモールにウィンドウショッピングしに行ったり、
海辺の公園や川辺の公園や森の公園に行って
海を見たり川を見たり森を見たりしてました。
とにかく時間を作って、疲弊した精神を癒そうとしてたんですね。
でも何も変わらなかった。
精神の荒廃度があるラインを超えると、
こういった癒しの時間を設けても、まるで癒えなくなるんです。
私の場合、とにかく仕事で受けた苦痛・恐怖が強すぎて、景色も感情も価値観も、何もかも一切が色褪せてしまう。雲の泳ぐ青い空も、地平線の光る大海原も広大な森林も。どんな映画も物語もインスピレーションもカタルシスも。
すべて仕事の苦しさ・恐ろしさに比べれば、
存在していないも同義なほどに色褪せてしまう。
「あれ」がある限り、私には、なにも「ない」。
「あれ」から解き放たれない限り、私には何も「ない」。
それほど「あれ」の圧倒的地獄度はすごい。
もう「あれ」しか存在しなくなってしまうほどに
「あれ」だけの世界になる。
2016.10
さて。
無職になった後はまるで飛ぶように毎日が過ぎ去っていきます。あれ? オレいつジェットコースター乗ってたの? っていうくらいに遠慮ないスピードで。会社員時代は一日一日にちゃんと苦痛があったので、吹き飛ばすようにその日を過ごすことができなかったわけですが、一度無職になってしまえば毎日不安はあるものの会社員時代のような回避できない苦痛は存在していないため、気付いたら1日終わった、気付いたら1週間過ぎてる、みたいになってしまいます。
とにかく私がこの頃から今に至るまで気を付けていたことは、
・やると決めた日々のノルマをクリアする
です。
まず、昼夜逆転は無職生活者にとっての魔物の穴です。ちょっと気を抜くと呑み込まれ、這い出ることが出来なくなる汚泥の穴です。これに呑まれるとまともな日常が送れなくなります。なので、意識してこれを回避すべきだと思います。特に私のような不安定な人間ほどね(好きな時に寝て好きな時に起きる、っていう生活が楽しめる人もいます)。
次に、日々のノルマですね。
ノルマ、というと堅苦しいですが、つまりは無職になったら、毎日コレを欠かさずやろう! ってやつです。私は自分で決めた日々のノルマ(ストレッチやウォーキングなどのことです)をこの1年、やり通してきました。
ただ、無職歴1年の私から僭越ながらもアドバイスをさせて頂くと……
無茶なノルマは絶対続かない、です。
ついつい無職になる前は意気込んで、無職になったら
ストレッチ30分、ウォーキング1時間、筋トレ30分、他にも~を~分、~を~時間やるぞ! とか計画立てちゃうんですけど。
無茶なノルマを課すと三日坊主になります。
特にブログの場合は、1日~時間はブログ書くぞ、っていう区切りはヤバイ。
~時間は書く、みたいな区切りはマジ続かない。
私も結果的に見たら12月以降、1日平均5時間くらいブログに時間を費やしてきましたけど、これがもし『必ず1日5時間はブログをやる』
だったら、絶対続いてない。
先に時間を決めるんじゃなくて、
ある程度の量をその日その日に課してそれをクリアしていけば勝手にそれくらいの時間が経ってる、って感じがベストです。
タイマーセットして、5時間かくぞ!
っていうのはメチャメチャしんどいと思います。
サラリーマンは無職歴0年の赤ちゃん
私はたった
11年サラリーマンやってただけなんですけど。
その前の学生時代も併すと……
やるべきこと(やらなきゃいけないこと)が毎日決まっている日常というのを
それまでウン十年間過ごしてきているわけですよね?
こうなると、言ってみれば、
そういう人間がもう出来てしまってるんですよ。
そういう人間になっちゃってるんですよ。
もう性質として染みついてるんです。
そーいう風に用意してくれるスタイルで生きる人間が完成してる。
逆に言えば、自由に毎日やることを自分で決めていくスタイルとは
かけ離れている存在なんですよね。日本人は。
だから、長年サラリーマンやってきて、退職した人がよく何をしていいか分からない状態に陥るんです。
なぜなら彼らは
自由に生きることに関しては、
まるで初心者……!
まるで赤ちゃん……!
新入社員……!
新一年生……!
なんですよ(笑)
それまでの管理社会とは違う世界で生きるようなモンですから。
社畜時代にあこがれていた自由……。
しかし、
その自由を生きる人間と、自分の本質は、違う!
既に数十年社会に飼い慣らされて生きてきた自分という人間は、
自由を生きる人間とはまるで性質の異なった存在ッッ!!!
っていうことをあらかじめ認識しておくと良いと思います。
マジでこうなります↓
ブログをやろうかと考え、新しいパソコンを買う
多分10月後半あたりからブログを書こうかなと思案し始めたんですよね。
それで、当時使っていたパソコンが、Windowsのアップデートすら満足にできないほどボロでして。またOSがVISTAだったので2017.4にサポートも切れてしまうと(サポートが切れるとWindowsのアップデートが出来なくなり、セキュリティ上の問題が発生する)。
なので、ここはもうブログも始めることだし、新しいPCを買おうと思ったんですよ。
それで月末まで悩みに悩んだ挙句に……
こいつを買った。
16万円くらいしましたね^-^;
コイツのことはですね、上の記事に異音が聞こえるとか散々書いてますけど、
異音は、数か月経つ頃にはもう気にならなくなったっていうか、慣れた。
で、異音の件を除けば、
このds6700uは実に優秀。
もうすぐ買ってから1年になるんですけど、なんの問題も起きてない。
だから微かな異音はあるものの、それも(神経質な私ですら)数か月で気にならなくなるレベルだし、
あれ? 今、パソコン起動中だよね?
っていうくらいに静かです。
2016.11
11月上旬。
買っていたパソコンが家に到着します。
それと同時にブログを立ち上げるための準備を始めました。
この旧PCから新PCへの切り替えだけで、3日くらいかかってますね^-^;
ASP登録にまた1日、サーバー・ドメイン・ワードプレス(インスコ)設定にまた1日、
Google Analyticsの設置にまた1日、ワードプレスプロダクト設定にまた1日、テーマ選びにまた1日、子テーマで数日苦戦(笑)、とか
他にもかなりの時間がかかってます。
え? もちろん私がヘボいだけです(笑)
畑、家庭菜園について
リアルの方では、
秋の野菜を畑に植え始めてましたね。
えんどうの支柱を組み立てたりとか。今年もまたそろそろ秋の野菜を植えるんですけどね。チンゲンサイがね。すごい良かった。メチャクチャ簡単だったし、メチャクチャ量もできた。ほうれん草も。今年も必ず植えよう。
え?
家庭菜園の記事は書かないのか、って?
うん、まだ書けないんですよね。
これも投資とよく似たところがあって(値上がりとかはしないけど笑)
どれだけコスト(種、苗、肥料、その他諸々経費+農作業の手間)がかかって
どれだけのリターン(採れる野菜)があるか、
ってとこまでなるべく正確に把握したうえで、
可能な限り効率的なやり方、を導き出すとこまでいかなきゃ、記事は書けないんですよね。
作りました、出来ました、食べました、でokじゃない。
そのためには私は一人で完璧に農作業をこなせる(種まきから刈り取りまで)ようにならないといけないし、その上でどの野菜(果物)がベストなのか、を見てる人にオススメ出来るところまでになってから記事にしたいので
まだ当分先だと思います。
2016.12
ブログ始動。
2017.9現在、ブログ開始より10ヶ月。
月間PV(ページビュー)90000。
投稿記事数 76! (少ねェ…
そして、最初のこの記事が上がるわけですが……
この記事だけPV稼ぎすぎじゃね?
最近書いた記事(1万字越え)と比べたら1/20も時間かけてないぞこの記事には^-^;
もっとサイト内に、時間をかけた(少なくともコレよりかは遥かに)完成度の高い記事はいくつもあるのに。
今読み返してみて思ったのですが、意外と最初の方から憎たらしい書き方をしてますね、私(笑)これを書いた当時は人が読みに来るっていう実感がなかったんですよね。ゆくゆくは人が読みに来るのかもしれないけど、そのゆくゆく読みに来る人がいるのかどうかも、よく解ってなかったんで。
ある程度好きに行こうぜ、っていうノリでね。
始めたんです。
ブログを書くのはリスキーな行為
ブログはリスクのない行為だという方もいますけれども、一応リスクはあります。
そのブログで扱うネタ、また書き方によってリスクの割合は異なってくるんですけど……
ブログを書いて公開するってことは、自分の書いたものが衆目に晒される、ということですから、扱うネタや内容如何によっては、誰かの攻撃の対象になってしまう可能性もあるわけですね。
私は、注目を集めるためだけに何かを煽ったりだとか、炎上させたりだとか、敢えて内容を過剰に書いたりだとか。
そういうことはしないつもりです。
そういった行為が好きでもないし、そうやって注目されたいとも思わないので。
ただ、普通に思ったことを書いているだけで、そうなってしまいかねない可能性があることも承知しています。
それくらいスタンダードでNGな人間ですから。
奇を衒う必要もないくらい
普通にしてて、普通におかしいんです。
一応こちらをご覧ください。
そして、もう1つ恐ろしいことが、身バレです。
ブログは架空のものでない限り、自分の私生活をネタにして書くことが多いので。
自分のことを書けば書くほど、この人が現実の~さんだ、ということが特定しやすくなっていきます(反面、自分について赤裸々に書けば書くほど読者の信頼を得やすくもなっていきます)。
また、身内(現実の知り合い)にバレてしまう可能性もあって。むしろ、身内にこそバレやすいんですよね。今日会社であった出来事を書いたら、同僚に身バレした、とか。たまにそういう記事を書いている方もいらっしゃいます。
ブログが有名になるほど、このリスクは上がっていきます。
私のブログもね。
友人・知人の中でも教えている人と教えていない人がいるんですけれども。
教えてない人でも、いくつかの記事を見られたら私だとバレるな、っていうレベルにはもうなってます(笑)
もちろんバレたくはないけど。
もしバレたらもうバレた時だと腹は括ってます(ブロガーの方は、大なり小なり腹は括っていると思う)。ただ私は無職なので、本来社会人であれば最も避けたいはずの会社バレはないです。
今のところいちばん嫌なのは、親とか親戚にバレること^^;それ以降どういう顔して会えばいいんだ、ってね。こんなブログ見られたら(笑)
でも、それでもバレたらもうバレたで構わない。
あからさまにバレバレの内容を書いているならバレるのは当然だと思いますけど。私の場合は、ある程度身バレはしないように書いたり、ブログやtwitterにアップする写真とかも全部気を付けてますので。これで尚バレたら、もうそれはそれで仕方ないと割り切ります(笑)
それにね。そんな僅かなリスクに怯えることが、またリスクになるんですよ。
リスクを取らないリスク、ってヤツです。
完全にリスクを無くしたいなら、ネットも繋がず、外にも出かけず、ただ家で居続ければいいわけですが。そうすると、何のリターンも得られないですからね。
さて。
12月には9つの記事をUPしているわけですけれども。この頃は1つの記事に1、2日しかかけてなかったし、記事の完成度もメチャクチャ低かった。
主にですね、ワードプレスの方に時間が取られまくっていましたね。普通の人が15分で設定できるところを。私、3時間とかかかってしまうので^-^;大苦戦してました(笑)
ブログの方向性も定まらずこういったしょーもなく、かつ意味不明な記事を書いてみたり。
恥ずかしき、初期記事ってやつがこのへんですね^-^;
でもこの辺の記事の方が思ったことをストレートに書いてる(笑)
人に見られる体で書いてなかったからな^^;
2017.1
はい。
初の月間報告?記事。
この時なんですけど。
私、少し反省しなきゃいけないことがあって。
この記事に、初心者でも解りやすいサイトを作るとか書いてますよね?
でも私が書いてきた少なくとも投資関連の記事は
何も知らないレベルの初心者には、正直ちょっと難解だったと思う。
最低限の知識がある人、が読む体で書いてしまった。
つまり、初心者より、
ある程度すでに知識のある人、を優先しちゃったんですね。
ガチな初心者は「インデックス投資」とか
「米国株投資」のワードがまず出てこないですし。
この点、ちょっと申し訳なかった。
一度、本当にガチで初心者の方向けの記事を書いてみたいですね。
インデックス投資を知る前の私、くらいに照準を合わせて。
2017.2
2月の初め頃にこの記事を公開したんですけれども。。。
でもこの記事は正直薄い。
確定申告に行く
2月に、税務署に確定申告しに行きました。
初、確定申告ですね。
外国税控除をやってみました。
ほんの僅かではありますが、米国株の配当が出てましたから。
来年からもきちんとやっていくつもりでいます。
2017.3
ブログ開始から3カ月が経過し……
まったく人が来てなかったころですね。
1日に1人、人が来るかどうか、っていう状態で記事を更新し続けていました。
そんな中ね。
書き上げる直前までかなり葛藤していた記事があったんです。
それがこれ。
はい。
いや、こんなの書いちゃったらさ。
もう自分がそーいうことできないじゃん。
そーいうアコギなことできなくなるじゃん。
だから多少の葛藤は、あった。
しかし人が全然来ていないことのヤケクソ感もあり。
書いちまった^-^
勢いでこいつも書いちまった。
これで、
IPOウマウマよ~→口座開設アフィを貼る
みたいなことが、私、できなくなったんですね。
まーでも正直に書けたから、良かったか。
ぶっちゃけアレをやるのは、
抵抗あったからな^-^;
うん。
2017.4
まだまだブログには、ほぼ人がこない状態が続いていました。
収益なんてあってないようなものです。
4ヶ月も経過してるんですよ?
ブログ開始してから。
あと、この記事に『もうブログを楽しんで書くしかない』とか書いちゃってますけど、これ書きながら楽しんで書くことなんて到底できないことが分かってました。その後も楽しんで書こうと努力(?)はしたけど結局楽しめなくて、とどのつまり、これはもう、書いてみただけ。でした。
スミマセン。
そして、この記事ですね。
この記事には、今後の私の生き方、的なものを綴っております。
未読の方は、是非。
こちらも併せてどうぞ。
この記事、かなり頑張って書いたんですが、あんまりアクセスないんですよね(ヘコミス)。
また、畑に夏~秋に収穫できるきゅうりやナスビを植えたのがこの頃です。
最近まで収穫出来てました。収穫・調理の様子などTwitterにアップしまくってます。
近々、今度は冬~春に収穫できる野菜を植える予定です。
2017.5
ええ、やっとね。
5ヶ月かけてようや月間PV10000達成ですよ。
そしてここから、一気に人が増え始めます。
ここまでガチで誰にも知られてないブログだったんですが。
twitterでね。
一気に人が増えて。
フォロワーが6、7人から36人になったんですよ。
たしかたった1日で。
その後フォロワーは増え続け、5月末には80人くらいになっていました。
この時やっと、このブログも、
人に見られているブログ、になりました。
そして、この月に、インデックス投資の大きな記事を書きました。
これです。
なんだかやたらとね。投資関係のフォロワーの方が多くて。
そういった方々の大半(ていうかほぼ全員)は間違いなく私よりも投資の知識が深くて。
これを含めてこれ以降、投資系の記事を書くときに、かなりのプレッシャーになっております(笑)
2017.6
ついに、ブログ開始から半年。
月間PV45000。
収益は 日/ガリガリくん(ソーダ味)1本。
ここまでにブログに費やした時間は、
およそ1000時間という笑撃の事実が明かされました。
このブログ半年記事は、月間報告記事だけど、
それまでの半年間のまとめみたいになっているし、それまでのブログ収益についても書かれていますので、是非読んで下さい。
で、投資の方なんですけど。
地道に米国株を買い増していったおかげで、
米国株+インデックスファンド併せて総投資額が500万を超えました。
また、この頃からこの記事の通り、
IPOを、主幹事と大型のみ申し込む、というスタイルに切り替えました。
しかし、これのせいで(私がズボラなせいで)IPOの抽選を忘れまくり……(笑)
結果として現在は、SBI証券でのIPO抽選にしか参加していません。
ん?
日常生活?
日常生活はね、
もうほとんど毎日同じ繰り返しですよ。
起きてシャワー浴びて、
ストレッチして、ウォーキングして、
ゲオで借りてきたDVD観て、ブログ書いて、あとは布団の中でだらだらしつつスマホ見ているだけの生活が繰り返されてるだけですからね。
そんな中で、当然将来が不安になるわけですけれども(強引な繋げだな^-^;。
この記事、結構葛藤しつつ頑張って書いたんだけれども、あんまり読まれてないんですよね;-;
2017.7
ブログ7ヶ月目。
PVは55000。
収益はほぼ変わらず。
そして、逆にPVが増えたことで、
お先真っ暗な事実に気付いてしまったという悲惨な月でした(ホントはもっと前から薄々気付いてましたが)。
ヤケクソモードが加速した頃でもありました。
(過去の出来事のように書くなよ! 今だってヤケクソだろ!)
はい。
で、この月は、大きな記事を2つ上げました。
全然記事の性質は異なるものなんですけど、
1つめはこれ。
個人的に今まで上げた記事の中でベスト5には入る。のに、これもほとんど見られてない。
2つめが、
これですね。米国株の長期投資記事。
これは、とにかく書くのに時間がかかった。
もう最後ら辺、米国株を嫌いになりかけてました(笑)
こういうデカい記事は、ちょうどその記事のネタが嫌いになりかけたころにようやく完成します^-^;
2017.8
8月ですね。
お祭りとか。海とか。みんなが色々楽しくやってる中で、私はニートしてましたね。
PVは65000。
収益は、 日/ガリガリくん(ソーダ味)2本。
そして、ブログの月収益5万円を華麗に諦めた時でもあった^-^
もう、無理ね。5万。
この月に書いた目玉記事は、やはりこれ。
これに関しては先に書いた米国株記事以上の時間がかかった気がする。
確か9日かかったから、単純計算45時間かかってる^-^;
かかりすぎだろ(笑)
またこの記事はですね、
社会を真っ当に生きている方の反感を買いそうな部分もあったので少し迷ったんですけど。
載せちまった^-^
それでも勘の良い方は、私がこの記事で行ったある試みに感付かれたことと思います。
詳しくはまたいずれ。
過去記事の大規模リライトを決行
ええ、今回。
この無職1年記事を書くにあたって。
見直しつつ、6月あたりまでの過去記事をリライトしました。
やっぱりね、ブログを書くのに慣れてきたぶん、
最初のころに上げた記事と最近上げた記事では、記事の質が違ってきてるんですよね。
これは、私が書き慣れてきた分、
ブログを書く腕が上がってきてるということを意味しています。
読みにくいんです。
すげー読みにくいんですよ。
最初のころの記事って。
見直してみて、それがモロ分かった。
だからここで1年の節目ということで。
時間をかけてリライトしてみました。
とはいっても、内容まで改変するのは無粋ですし、そんなことをやっていたら、とてつもなく時間がかかってしまうので、
とにかく、見やすさだけ。
見やすさだけでも、最近の記事と同水準になるよう、リライトを行いました。
最初は
1日15記事リライトしようと思ったんです。
軽くそう思ってたんです。
しかし、それがすぐに無謀な挑戦だったことに気付く^-^;
見やすさだけとはいえ、全文読み直しつつ、少しずつ校正していくわけですから。。。
予想以上に時間がかかることに気付いた。
1日、5記事~くらいが限界。
1記事平均1時間くらいは、かかった。ただ直すだけで。通算50時間以上はかかってるでしょうね。今回のリライトだけで^^;
肩甲骨は痛いし、マウス持ってる手の手首やや左下が痺れ続けるし、マウスに乗せてる人差し指が勝手にピクピク横揺れ(笑)するし、唇は荒れるし、まぁ結構しんどいです^-^;(仕事のしんどさとは比べられないけど)
私が日々どれくらいやってたかっつーのは、各記事の最終更新日をご覧ください(笑)
1記事目から順にリライトしてってますので。
7月以降の記事は、それほど見にくいわけでもないと判断し、今後余裕のある時にまた順次リライトしていきます(全部リライトしてたらこの記事を上げるのがものすごく遅れてしまう、っていうのもあった)。
ブログ1日5時間もやって、この更新頻度なの?
これは、思われてる方多いと思うんですよね。
平均5時間もやってきて、こんな記事少ないの? って。
でもこれはマジです。
平均したら1日5時間くらいはブログの執筆やそれに関することには費やしてるんですよ。
ただですね、私無茶苦茶遅筆(ちひつ)なんですよね。書くのがすごく遅い。
普通のブロガーさんがパッと考えて、サッと書けるところを、何十分も、時には何時間もかかって書いているわけですね。
それくらい頭がまともに動かないし、いきなりまとめて書けないので、まず思っていることを書き散らして、それをまとめていく、という二工程分の作業になっちゃってるんですね。
とにかく、非常に頭の血の巡りが悪い(笑)ってわけです。単純に言えば、ばか。なんですね。
もう一つ。
こっちは私に限った理由ではないんですが、ただ見ているのと、実際に作ってみるのでは、断然かかってくる手間が違うことに気付くんです。
そこにきっと意識の差がある。
ブログでもサイトでも、みんなに人気のyoutubeでも。
いざ自分が作る側になったら、きっと予想以上に面倒くさくて手間がかかることに気付くと思うんです。
youtubeでも、なんとなく見てしまう動画ってないですか?
しょーもないんだけど、ついつい見入ってしまう動画。
その、「なんとなく見てしまう」「ついつい見入ってしまう」のレベルに達するまでに、作り手はかなり努力しています。かなりの編集時間が込められていると思います。ピンポイントで文字入れて、音楽入れて、カットして。見ている人が見やすいように、何度も見直しして編集して。
何となく見てしまうレベルになっている時点で、
その動画は時間をかけて練られている。
で。
ほんと雑に、
そして時間をかけず楽して作った動画なら。
そもそも、見られないんですよね。
見ても、すぐ閉じられる。
それくらい全体的なクオリティが上がってきてるんで、片手間で作られた適当なものは、見られもしないんです。youtube見てても、「あ、このクオリティはないわー」って思って即閉じちゃう動画、たまにないですか? それが、楽して時間をかけず作られている動画だと思います。
言ってみれば、もう見る側にとっての普通に見れるレベルっていうのが、作り手にとっては相当努力し時間をかけて作ったレベルになってる。
ブログ関係も同じで、書き手の数が本当に多くなってきているので、
同じ傾向になってきているでしょうね。
今以上にブログの更新速度を上げることは可能か?
可能です。
次の1,2,3、いずれかの条件をクリアすれば、
更新速度は上がるんですが……。
今ストレッチとかウォーキングとか家事とかその他のこととか、息抜き以外で割いているブログ以外の時間のすべてを、ブログの執筆時間に変えれば作業速度は上がります。
つまり、ブログを書く時間と息抜きをする時間以外をなくすわけですね。
ただ、この選択は、なかなかしにくいです。
しかし、唯一1,2,3の中で私の気持ち次第で実行可能なことではあります。
2,脳が回復する
とにかく、脳が麻痺しているような状態なんですよね、この12年くらい。多分普通の人の何倍も遅い思考速度で私、やってると思うんですよ。脳が回復すれば(壊死してるのでもうしないだろうけど)ブログの作業能率が上がります。
でもこれは無理だな。
3,収益がアップする
言うまでもなく、ここはやる気に直結します。
今だと時給40円くらい(しかも10カ月近く続けてようやくこの時給になった)なんですよ。
逆にこれでやる気を出せ、っていう方が難しい(笑)
単純に収益が増えれば、それだけやる気が増すので、
つまり無理矢理やる気を絞り出そうとして消費している精神力を抑えることができるんですね。
結果、能率も上がるし、休憩時間も少なくて済む。
しかし現状としては
平均1日5時間ブログに充てている今の状態で精いっぱいです。
では。
この記事が書かれた以降にアップされたオススメ記事を紹介するよ!!
読んでね!
このブログを書いているのは、こんな人↓です。